子供の頃、映画を見て育ち、映画のポスターに影響を受けて絵が好きになりました。
また、同じ頃、ヨーロッパに縁がありモスクワにいた頃にロードトリップをし、モスクワ、フランス、イタリア、イギリスの美術館や遺跡に連れていってもらい、古典の絵画に影響を受けました。
ですが絵の道には進まず、航空系宇宙系の技術者を目指し勉学に励みますが、病気により夢を諦め、家にこもりがちな生活に。趣味だったカメラでフリーランスのカメラマンとして活動しながら、長期入院をしなければならなくなり、飼い猫がそばにいない寂しさから「猫のあかんぽちゃん(Akampo the Cat)」というキャラクターを生み出し、描いていくうちに病気で動けないのなら憧れていた画家の道をいっているつもりで絵をSNSに発表しようと毎日絵を独学で描くようになりました。
数ヶ月後退院した時には自分で撮影した写真をキャンバスにプリントし、その上にアクリル絵の具で猫のあかんぽちゃんを描くシリーズでニューヨークに縁があり、半年後自分の展示を見に現地へ赴き、そこでできた仲間やファンからパワーをいただいて活動を続ける決意をしました。
その後、ポップアートである「猫のあかんぽちゃん(Akampo the Cat)」以外にも古典の絵画を描けるようになりたいとフランスのアーティストレジデンスの審査を受け、フランスに滞在しながら絵の技術を仲間から学び、翌年油絵を独学ではじめました。
今では「猫のあかんぽちゃん(Akampo the Cat)」シリーズ以外にも現代を古典のテイストで描いていく作品、アメリカンコミックスと古典の線画と現代の風俗からインスピレーションを得た線画作品など、インスピレーションの赴くまま作品を作り続け、世界へ発表しています。
▼略歴 1987年 / 生まれ 2017年 / 病気をきっかけに本格的に絵を描き始める 2018年 / 初めてのギャラリー展示はニューヨークにて複数回参加
アメリカ各地の展示やショーに参加、トークショーにも出演
フランスにてショーの展示に参加
日本にて関東で個展等開催、京都にて絵画オークションに参加 2019年 / 台湾にて国際写真展にカメラマンとして参加
フランスのOrquevauxにあるアーティストレジデンスに滞在。レジデンスにマスターピースを複数収める
日本にて個展等開催 2020年 / 日本にて展示参加、アートイベント主催 2021年 / 日本にて展示参加
International Association of Visual Artists メンバー加入