WEBストア
WEB展覧会
展覧会
画廊
作家
インタビュー
無料掲載お申込み
【作家紹介】 幼い頃から絵を描いたり物作りが好きで、造形教室に通い始める。 中学生の時にフォトコンテストで学生賞を受賞したのをきっかけに写真を始め、カメラマンを目指す。 やはり絵を描くことがしたい、という思いから日本大学を中退し、女子美術大学短期大学部造形学科美術コースへ入学。 油絵、日本画、銅版画、イラストレーション、テンペラ画、フレスコ画、リトグラフ(版画)など様々なアートを学ぶ。 2018年3月にTBS主催の赤坂サカスでのイベント「ママサカス2018」にて子ども向け砂絵ワークショップを開催。 ワークショップをきっかけに、砂絵は一般的に子ども向けというイメージがあるが、大人になって制作するとどのような作品が作れるのかということに興味を持ち、自身も砂絵の制作を始める。 砂絵の制作方法についてベストな方法を大学の先生をはじめ、様々な方にご意見やアドバイスをもらいながら制作方法を模索し、独自に研究を重ね、現在のキャンバスにメディウムで砂を定着させる技法を確立。 現在は作品展示や作品提供、ワークショップ講師、として活動。 姉でラジオDJの里可子の調布FMラジオ番組「ButterflyStar」内のアートコーナーでアートについて語ったり、「ButterflyStar」の宣伝広報も行っている。 【活動】 百貨店はじめ、画廊での展示を行っていきます。 それと同時にアートを身近に感じていただけるような活動もしていきたく、ラジオやワークショップなどアート普及活動もしていきたいと思っております。 【コンセプト】 いつの世も現実は幸せな世界だけではないけれど、芸術の世界は幸せな世界であってほしいと思います。 もちろん、この世にはいろんな作品があり、様々な表現・伝えたいことが作家さんによってあると思いますので、アートの世界がすべて幸せな世界とは言えません。 ですが、私が描く作品には幸せな世界を描きたいです。 絵画は一から世界を作り出すことができるので、現実では難しくても、少しでも幸せな世界・プラスの感情を感じ、心のよりどころ・癒しになってほしいと願っています。
1996 ・東京都生まれ 2003 ・国立市のアトリエ教室に通い出す 2016 ・日本大学芸術学部写真学科 中退 2019 ・女子美術大学短期大学部造形学科美術コース 卒業 2020 ・女子美術大学短期大学部専攻科美術コース 卒業
【グループ展示】(一部抜粋 すべてはWebサイトに記載) 2016 ・「アトリエ空の窓 それぞれの表現展」卒業生として展示(アートスペース88/国立市) 2017 ・TBSテレビ主催「Sacas Art TEN」(赤坂サカス 赤坂ギャラリー) 2019 ・「渋谷区民絵画展」(渋谷区恵比寿社会教育館) ・レプロエンタテインメント主催B面フェス「芸術祭、その後展」(浅草九劇場) 2020 ・「第15回 月のアート展」(京都府相楽郡けいはんな記念公園 ギャラリー月の庭) 2021 ・「219公募展 Vol.2」(ギャラリーニイク/表参道) ・「2021松濤美術館公募展」(渋谷区立松濤美術館) ・「読み聞かせ形式舞台公演『えんとつ町のプペル/Zip&Candy』」(練馬JOY JOY STATION) ・「食べるの神様展」 (Picaresque Gallery/参宮橋) ・「Tokyo Artist Book Fair 2021」(Picaresque Gallery/参宮橋) 2022 ・「Spirit展」(大丸東京店 10階美術画廊→大丸神戸店へ巡回)
【受賞】 2011 ・「球美の島 フォトコンテスト2011」学生部門賞受賞(沖縄県 久米島) 2013 ・「みんなで作るPhotoBookleフォトコンテスト 2013秋」入選 ・「大好きマイテレビCMコンテスト2013」審査員特別賞受賞(J:COM多摩 旧JCNマイテレビ) 2020 ・「第15回 月のアート展」入選(京都府相楽郡けいはんな記念公園 ギャラリー月の庭) 2021 ・「2021松濤美術館公募展」入選(渋谷区立松濤美術館)
【ワークショップ】 2018 ・TBSテレビ主催「ママサカス2018」子ども向け砂絵ワークショップ・作品展示(赤坂サカス) 2021 ・「財団キッズ・ワークショップvol.68 砂絵でくるりんを描こう!」子ども向け砂絵ワークショップ・作品展示(立川市たましんRISURUホール)
【その他】 2013 ・写真番組『BGV』放送(2014年3月再放送) (J:COM多摩 旧JCNマイテレビ) ・「街のコンシェルジュ(国立市)」取材にボランティアカメラマン参加(J:COM多摩 旧JCNマイテレビ) ・「熊野神社での中神獅子舞(昭島市)」取材にボランティアカメラマン参加(J:COM多摩 旧JCNマイテレビ) ・「第28回東大和環境市民の集い(東大和市)」取材にボランティアカメラマン参加(J:COM多摩 旧JCNマイテレビ) ・「第41回昭島市民くじら祭パレード(昭島市)」取材に撮影アシスタント参加(J:COM多摩 旧JCNマイテレビ) 2018 ・江戸川区×女子美主催「第16回新作発表会 えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト」 江戸扇子に参加
【メディア】 2020~ ・毎週火曜日23:00~23:15調布FMラジオ『Butterfly Star』 内ミニアートコーナー「アートな毎日」レギュラー出演中 2021 ・J:COM多摩「つながるNews」TV出演 2021 ・むさしのFMラジオ「川久保秀一のSaturday Music Flow」ラジオ出演
続きを読む
Artist
村山千可子
Murayama Chicaco
WORKS
INTERVIEW
EXHIBITION
WORKS
作品
「春の月」
村山千可子
90,000円
作品詳細
春の月
村山千可子
Previous
Next
基本情報
作品解説
制作年
2021
技法
サンドアート
サイズ
33.3×24.2×2cm 4号
額装
なし
サイン
あり
特記事項
状態良好
春の月をテーマに描きました。
丸で2分割することで同じ空間でも別の空間のように感じる構成になっています。
砂の柔らかさと夜の暖かく柔らかい空気と時間を感じてもらえたらと思います。
(色砂 アクリル絵の具 メディウム キャンバス使用)
続きを読む
買戻し保証
買戻し保証とは?
価格
90,000円
(税込)
ご購入手続きへ
戻る
戻る