【1966年】
帰国 東京銀座 中村画廊にて個展 坂上博章後援会を神戸ポートラインズ倶楽部に
兵庫相互 山本義政氏 阪本勝氏(元県知事)が発足
【1967年】
再びパリへ グランショミュール美術研究所にて女を描く バリシテ島に住む カンヌ美術展に出品 ギャラリーオリビエ(パリ)にて個展
【1970年】
バルセロナにて個展
【1971年】
ポルトガル南部 ガラリーアルブフェラにて個展
【1972年】
ポルトガル、スペインにて自由制作と個展
【1973年】
秋の特別五人展に招待出品ギャラリーラングロア(サントノーレ)
【1974年】
ギャラリーラングロアの常設作家になりイクスポ マイアミ(アメリカ)に出品
【1976年】
スペイン、ポルトガルの旅に 一部自由制作
【1977年】
帰国 兵庫県三木市にアトリエを構える。日本の美と精神、歴史、古い家並み、旅と自然、海、山、川、自然、万象を師として静かに古里の風に吹かれて感じるままの自由制作生活をして現在に至る。
【1990年】
神戸ホテルオークラ(帰国記念パーティー式・個展・画集出版)ヨーロッパ帰国記念(NHK、サンテレビ出演)
【1990年】
京都大覚寺(旧嵯峨御所)個展
【1991年】
大阪難波(高島屋)個展
【1991年】
東洋ホテル個展(フランス大使館、スペイン大使館後援)
【1996年】
大阪IDC(風の中に)個展
【1997年】
NHK夢用絵の具 堺正章司会番組出演
【2001年】
神戸元町画廊個展(第2画集出版)
【2003年】
須磨妙光善寺(萩の寺)萩の花屏風絵奉納
【2005年】
神戸オリエンタルホテル常設展示会場出展・絵葉書作成
【2007年】
神戸湊川神社に60号奉納(感謝状授与)
【2008年】
香川県観音寺市(宗林寺)襖絵16枚奉納
【2010年】
神戸市中央区北野坂(生誕の地)に画廊北野坂と証し、坂上博章のギャラリーを開設
【2012年】
兵庫県有馬温泉御所の坊にて個展
【2014年】
湊川神社横 ふるもと喫茶店にて個展