幼少期より書道を習い、大学生の時に楽しく笑って書道と生きていきたいと決心しました。 「生きる」力強さの中にも「優しさ」が溢れる作品作りを心がけています。
【略歴】 大学卒業後は働きながら副業として地元の大学・大学院の専属筆耕士として卒業証書・賞状書を担当し、現在は高校や中学校の筆耕も含めて年間1,000枚以上の筆耕依頼を請け負っています。 企業のメンバー様向けや大学生向けの美文字講座を通じ地域活性化や生涯学習、書道の普及に従事しています。 2020年に独立起業し、命名書・屋号看板文字・名刺用の名前など受注依頼を中心に活動しています。 2022年に書家仲間とともに「CAREER BIMOJI JAPAN」として活動を開始しタブレット機器を使用したデジタルテキストや作品の作成にも尽力を注いでいます。
「桜」紫月
50,000円
薄茶の墨を使って木々の生命力を、緑の台紙で新緑のみずみずしさを、ピンクがかった茶色の額で春を表現し、文字の桜を引き立たせました。 優しさの中にも木の生命力が溢れるように力強さも加えた作品です。