WEBストア
WEB展覧会
展覧会
画廊
作家
インタビュー
無料掲載お申込み
高校時代から本格的に画家をめざし活動しています。古典的な画法に注目していく中で、
師・武藤挺一(むとうていいち)と出会い、カゼインテンペラ画の魅力へと惹き込まれていきました。
日本画の様に、タンパク質を接着剤として色粉を定着させていきます。
石や貝など、自然の美しい色味を最大限に表せる画法だと思っております。
先史時代から、私たちの先祖は身近なもので絵を描いていました。
これからの未来に向けて、画家として人にも地球にも優しい作品作りを心がけています。
楽しい気持ちになれるよう、作品にはカラフルで明るい色味とモチーフを中心に使っています。
暮らしの中に馴染む作品を提供できるようにしております。
【略歴】
高校卒業後、単身渡仏。アパートの屋根裏で暮らしながら、毎日ルーブル美術館で模写やスケッチをして過ごす。
帰国後は企業とのコラボレーションや、絵画教室など、業種を問わずに活動中。
【個展】
藤田美術館(大阪)
【グループ展】
ギャラリー創(東京・吉祥寺)、中和ギャラリー(東京・日本橋)、ギャラリー杉野(東京・銀座)など
【コンクール】
フィレンツェ大賞展入選(2020年、2021年)
続きを読む
Artist
佐藤輝奈
Sato Kina
WORKS
INTERVIEW
EXHIBITION
WORKS
作品
「実りのフクロウ、春風」
佐藤輝奈
60,000円
作品詳細
実りのフクロウ、春風
佐藤輝奈
Previous
Next
基本情報
作品解説
制作年
2022年
技法
カゼインテンペラ
サイズ
27.3×22.0×1.7cm 3号
額装
なし
サイン
あり
特記事項
【素材】カゼインテンペラ、大理石、木製ボード
ボッティチェッリのプリマヴェーラから、春の喜びと新芽の力強さを描きたいと思い制作しました。
いつも一羽で過ごすフクロウ
力強く目を開けて暗い森の中を眺める様子は、私の社会生活の中で励まされる姿です。
表面には大理石を砕いた大小の粒を貼り付けてあります。色粉の中にも混ぜ込むことで輝きが生まれます。
寒い冬から、ゆっくりと春へと移り変わる森
まだ少し暗くて寒さの残る明け方に、じっとこちらを見ているのがこのフクロウ「春風」です。
続きを読む
買戻し保証
買戻し保証とは?
価格
60,000円
(税込)
ご購入手続きへ
戻る
戻る