書道をもっと気軽に身近に親しんで欲しい。 ぱっと見た瞬間に「これ好き!」「ちょっと部屋に飾りたい」と思って貰える作品をつくっていきたい。これが私のテーマです。
略歴】 1966年 ・熊本県生まれ 1994年 ・公益財団法人 日本書道教育学会師範取得 1994年 ・佳葉書道会開塾 【個展】 2020年 ・「For You」10点出展 オンライン個展 jcat newyork Online solo Exhibition 【グループ展】 2018年 ・「Art shopping 2018」 カルーゼル・デュ・ルーヴル(フランス、パリ) 2019年 ・「ADIHEX 2019」 アブダビ国際展示場(アラブ首長国連邦、アブダビ) 2020年 ・「見えない日本のルール」Noho M55 Gallery(アメリカ ニューヨーク) 2021年 ・「書画と切り絵の三人展」レストラン壱之倉庫(熊本) ・「書家 三嶋天鴻と吉野佳葉2人展」ドゥ・アート・スペース・ギャラリー(熊本)
「『 楽 』 ENJOY 」吉野佳葉
30,000円
「「 愛 」 LOVE 」吉野佳葉
SOLD OUT
「「 明 」 BRIGHT」吉野佳葉
「「 花 」 FLOWER 」吉野佳葉
「「 楽 」 ENJOY / 吉野佳葉」吉野佳葉
「「 葉 」 LEAF 」吉野佳葉
2022.04.01 ~ 2022.04.30
春の陽気が感じられ、色鮮やかな花々が姿を現し、思わず写真を撮りたくなるような光景を見せてくれます。 そんな4月は春の光景を集めた展覧会を開催したいと思います...
“ Enjoy your life and be yourself! ”
(人生を楽しみ なりたい自分なってほしい)
作品を見るだけで「楽しい」と感じて貰えるように文字もダンスを踊っている様子を表現してみました。
木製フレームに作品を直接貼り表具していますので、そのまま飾って貰えます。
「愛」をとにかく可愛く表現したかった作品です。 木製フレームに直接表具しているため額無しで展示出来ます。
「明」は、太陽が月を照らしている様子をデザインしました。 木製フレームに直接作品を表具しているため額無しでそのまま展示出来ます。
春の野に咲く すずらんの花 葉の緑も美しく、甘い香りを漂わせ、 花が風に揺れてリンリンと音が聞こえて来そう。 そんなイメージでデザイン書にしました。 (木製フレームに表具しているので、そのまま飾る事が出来ます。)
「楽」をダンスを楽しく踊るようにデザインしました。 木製フレームに直接作品を表具しているため額無しでそのまま展示出来ます。
「葉」の金文のデザイン書です。 葉が空に向かって自由に伸びていく気持ちで表しました。 木製フレームに直接作品を表具しているため、額無しでそのまま展示出来ます。