大学生で初めて日本画の画材に触れ、そのころから、物の持つ雰囲気や時間・生きざまなどを描いてきました。学部3年生から時間をテーマに作品を描き、現在は、時間を刻む時計の部品である歯車を一つの記憶としてとらえて作品を制作しています。 歯車は、一つだけだとただの部品として残り、複数存在し、かみ合うことで、連動して機械を動かすことができます。そのことから私は歯車を人の記憶・経験として考え、作品制作を しています。過去の行い(記憶)が今の行動につながっており、それらの記憶は他者からの影響を受けています。また、記憶のなかにも良い悪いなど様々です。それらで構成されるあなた自身は一人しかいません。 作品を通して、ものが持つ記憶や、作品を見るあなた自身の記憶を感じ取ってもらえたらと思います
【略歴】 広島県生まれ 2017年 ・広島市立大学芸術学部 入学 2021年 ・広島市立大学芸術学部 卒業 2021年 ・広島市立大学芸術学研究科 入学 現在 ・広島市立大学芸術学研究科博士前期課程2年 在籍
【個展】 2020年 ・Uniteユニテ「時」
【グループ展】 2018年 ・「第64回広島平和美術展」 広島県民文化センター 2019年 ・「key 広島市立大学日本画専攻有志展」 ギャラリー・バザレ ・「ART in 酒蔵」(加茂泉和泉館ほか ・「第65回広島平和美術展」 (広島県民文化センター ・「潮祭公募展」若胡資子屋跡 ・「第4回早春日本画競作展 」Gallery Café 月 ~yue~ 2020年 ・「第17回フォルマ―レ展」 広島県立美術館 地下県民ギャラリー ・「第5回早春日本画競作展」Gallery Café 月 ~yue~ 2021年 ・「芸術航路—広島市立大学芸術学部有志展—」 船宿、MAF、北川家納屋(呉市豊町御手洗) ・「第67回広島平和美術展」 広島県民文化センター ・「718オークションHiroshima」Gallery718 ・「Beyound Ⅱ ― Covid-19を超えて―」GALLERY ART POINT ・「第6回早春日本画競作展」Gallery Café 月 ~yue~ ・「清和展」(Gallery 718 ・「卒業・修了制作展」広島市立大学芸術学部棟 2022年 ・「ART POINT Selection Ⅱ 2022」GALLERY ART POINT ・「潮祭公募展2022」鞆田邸洋館(呉市豊町御手洗) ・「潮祭企画展 心惹かれる小景」NAYA_KITANI,ArtLabKITANI(呉市豊町御手洗)
【入選・受賞】 2020年 ・広島web公募美術展 入選 ・第5回 瀬戸内大賞 入選 2021年 ・第23回雪梁舎フィレンツェ賞展 入選 2022年 ・潮祭公募展2022 大賞受賞
「カケラ集め」うえもと
12,000円
「カケラ探し」うえもと
新たな記憶・経験を得ること、過去の記憶をさかのぼることは楽しい。
よい記憶悪い記憶限らず、ふとしたことで思い出すことがあり、思い出したい記憶ほど、思い出せないことがある。