「共感」のエネルギーを描く。
多様化していく社会で、「共感」は人と人を繋ぎ、現在から未来へと橋をかけます。色々な場所に行き、色々な人と出会う私たちに「自己」は、本当に存在しているのでしょうか。次々に起きる事象の影響を受け変化変容しているように思います。そのような「瞬間」に現代性を感じ、作品にしています。
私の表現の方法として、主に色鉛筆やアクリル絵の具などのアナログ技法と、Adobe Photoshopによるデジタルテクニックを用いています。瞬間の情動を捉えたときに、最も的確に表現できる画材を選び、ディテールの精度を上げていくために仕上げをデジタルで行います。近年はアナログ技法のみの表現や、粘土を使った立体作品にも挑戦しています。
略歴
1970 埼玉県に生まれる。
1992 武蔵野美術大学油絵 学 科卒業 広告制作会社にグラフィックデザイナーとして勤務。
2006 第 24 回 全国絵画公募展 IZUBI(伊東市観光会館/静岡)
2010 TAGBOAT YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.3(東京交通会館/有楽町・東京)
2012 第1回 FEI PRINT AWARD 授賞・入選作品展(FEI ART MUSEUM YOKOHAMA /神奈川)
2012 第 25 回 日本の自然を描く展 ( 上野の森美術館/東京 )
2012 THE SIZE SIX 展(武蔵野美術学園・吉祥寺/東京)
2012 第27回 パリ国際サロン(ギャラリー・ニキ/パリ・フランス)
2013~2016 現展(国立新美術館/六本木・東京)
2015~2019 NAU21世紀美術連立展(国立新美術館/六本木・東京)
2015 THE SIZE SIX 展(武蔵野美術学園・吉祥寺/東京)
2016~2018 夢のイストワール展 part.4 (O美術館/大崎・東京 )
2016〜2017 New Artist Prospect from JAPAN(ASHOK JAIN GALLERY / NY・USA)
2018 Art Stage Singapore (Marina Bay Sands,Expo & Convention Centre Level1halls /Singapore)
2018 Art Contest in NEW YORK(Ashok Jain Gallery / NY・USA)
2018 ART SYMPOSIUM(GALLERIA MERLINO / FIRENZE・ITALY)
2019 ART INNSBRUCK(Messe Innsbruck,AUSTRIA)
2019 アジアの現代美術・文化情報誌 The Blue Lotus magazine 第19号で作品が紹介される
2019 ART POINT Selection V展(Gallery Art Point /銀座・東京)
2020 ART woman(Fondazione Palmieri / Lecce・lTALY)
2021 WORLDVIEW: ANTHROPOLOGY OF ECO-VISION(Fondazione Palmieri / Lecce・lTALY)
2021 INTRA MUNDI: Ties, transit and landings of an imperfect present(Fondazione Palmieri /Lecce・lTALY)
2024 美術雑誌「月刊ギャラリー」に作品を掲載。
その他グループ展多数
個展
2012 佐藤智美展(ぎゃらりぃ朋/銀座・東京)
2013 佐藤智美展(ぎゃらりぃ朋/銀座・東京)
2015 佐藤智美展(ぎゃらりぃ朋/銀座・東京)
2018 佐藤智美展(ぎゃらりぃ朋/銀座・東京)
2024 佐藤智美展〜INSPIRATION(Gallery klyuch/清澄白河・東京)
2024 佐藤智美展〜愛しきものたち(Gallery TEN/谷中・東京)