いつもの何気ない風景や旅先で出会ったシーンの中に、心惹かれるものを感じると絵を描きたいと思う。
大自然の美しさはもちろんだが、草むらの小さな花や虫たちの命の営みに遭遇した時の驚きと感動も新鮮である。
植物の多様なフォルムをかたどる線、小さな虫たちの精密で複雑な形、日々色や形を変化させていく様子を見るのも面白い。
一見小さな片隅のようだが、そこには大きな自然が広がっている。
なぜそこに在るのだろうと不思議さを覚える。
ものを見、インスパイアされるとそれらを自分の色と構図の中に苦心してはめ込む。
大きな世界から小さな片隅へ、逆もある。
日常的なモチーフでも少し遠くから見る感覚で幻想性を帯びた作品を創りたい。
気楽に楽しく描きたいが、描き続ければそんな境地になれるだろうか?
そうであればもっと描かなければ…、とも思う。
●江村けい
身の周りの自然や旅で出会った忘れられない光景を、先行する自分の色とイメージの中に取り込んで描くのが好きです。
形、色、線など様々な対象物に不思議と驚きを感じながら制作しています。
【略歴】
・栃木県生まれ
・武蔵野美術短期大学美術学科卒業
1999年
・東京銀座柏木画廊 個展「いつもの風景」以後個展八回
2012年
・東京都交通会館 江村慶子作品展
・グループ展多数
江村けいWeb個展
~そこに在ることの不思議、色と形と線と~
2025.06.01 ~ 2025.06.15

●
江村けい
身の周りの自然や旅で出会った忘れられない光景を、先行する自分の色とイメージの中に取り込んで描くのが好きです。
形、色、線など様々な対象物に不思議と驚きを感じながら制作しています。
【略歴】 ・栃木県生まれ ・武蔵野美術短期大学美術学科卒業 1999年 ・東京銀座柏木画廊 個展「いつもの風景」以後個展八回 2012年 ・東京都交通会館 江村慶子作品展 ・グループ展多数 【個展】 5月3,4,5,6,11,18,25日 埼玉県所沢市郷土美術館にて"江村けい絵画展"を開催予定(全日/10:00〜16:30)
【略歴】 ・栃木県生まれ ・武蔵野美術短期大学美術学科卒業 1999年 ・東京銀座柏木画廊 個展「いつもの風景」以後個展八回 2012年 ・東京都交通会館 江村慶子作品展 ・グループ展多数 【個展】 5月3,4,5,6,11,18,25日 埼玉県所沢市郷土美術館にて"江村けい絵画展"を開催予定(全日/10:00〜16:30)
会場
日本橋Art.jp
会期
2025.06.01 ~ 2025.06.15