外山昇Web個展
一線多彩の新ペン画
2024.04.16 ~ 2024.04.30

外山昇
●外山昇|Sotoyama Noboru
【略歴】 1952年 ・広島県尾道市生まれ 1976年 ・横浜有隣堂ギャラリーにて初個展 1978年 ・日本デザイナー学院(横浜校2部)入学 1979年 ・日本デザイナー学院卒業 1982年 ・銀座フタバ画廊にて個展 1987年 ・第13回ブロードウェイ新人賞展入選(銀座) 1989年 ・神奈川県美術家協会賞受賞 1990年 ・第14回ロータリアン賞候補洋画作家展(横浜)佳作 1991年 ・第17回国際現代美術家協会(都立美術館)都知事賞 1992年 ・第2回広島の美術(広島市現代美術館)佳作賞 2000年 ・第26回国際現代美術家協会展文部大臣奨励賞受賞 2012年 ・SNBA(パリ:カルーゼルデュルーブル)ブロンズ賞 2017年 ・個展(銀座アートホール) 2018年 ・SNBA(パリ:カルーゼルデュルーブル)シャルルコッテ賞 ※賞履歴は抜粋です。 【現在】 パリSNBA正会員 国際現代美術家協会代表理事・文部科学大臣賞選考委員 国際現代美術家協会広島支部長
幼稚園の時、「木下サーカス」の絵募集で賞を貰ったのがきっかけで「絵画教室」へ通う。高校を卒業して電電公社で働きながら「武蔵野美術短期大学2部」通う。その後、日本デザイナー学院2部にも通い、夏の作品では作品が学院全国紙に掲載。中学生の頃から描き始めていた「ペン画」一本に専念。独自の「彩色ペン画」にて、日本のみならず、アメリカ、フランスにも作品発表。春は桜、秋は紅葉、冬は雪を追い求めながら、故郷尾道をメインに海景を描いています。
【略歴】
1952年
・広島県尾道市生まれ
1976年
・横浜有隣堂ギャラリーにて初個展
1978年
・日本デザイナー学院(横浜校2部)入学
1979年
・日本デザイナー学院卒業
1982年
・銀座フタバ画廊にて個展
1987年
・第13回ブロードウェイ新人賞展入選(銀座)
1989年
・神奈川県美術家協会賞受賞
1990年
・第14回ロータリアン賞候補洋画作家展(横浜)佳作
1991年
・第17回国際現代美術家協会(都立美術館)都知事賞
1992年
・第2回広島の美術(広島市現代美術館)佳作賞
2000年
・第26回国際現代美術家協会展文部大臣奨励賞受賞
2012年
・SNBA(パリ:カルーゼルデュルーブル)ブロンズ賞
2017年
・個展(銀座アートホール)
2018年
・SNBA(パリ:カルーゼルデュルーブル)シャルルコッテ賞
※賞履歴は抜粋です。
【現在】
国際現代美術家協会代表理事/広島支部長
JIAS国債美術家協会会員
武蔵野美術大学2部
日本デザイナー学院2部
第13回ブロードウェイ新人賞展入選(銀座)
神奈川県美術家協会賞受賞
第14回ロータリアン賞候補洋画作家展(横浜)佳作
第17回国際現代美術家協会(都立美術館)都知事賞
第2回広島の美術(広島市現代美術館)佳作賞
SNBA(パリ:カルーゼルデュルーブル)ブロンズ賞
SNBA(パリ:カルーゼルデュルーブル)シャルルコッテ賞
2024年パリ国際サロンドローイング部門大賞
ホームページ
JIAS国債美術家協会会員(2025年)
国際現代美術家協会代表理事/広島支部長