コピックをメインに水彩絵の具、色鉛筆、パステル、ガラスペン用インクなど様々なアナログ画材を使用したイラストを描いています。 植物、鉱石、かさねの色目、世界の伝統色、昭和レトロ、大正ロマン、神話の妖精や神々に興味を持ち影響を受けた作品を描くこともしばしば。
イラストは独学で学びました。 東北の海沿いの田舎で育ち、常に草花、田畑、虫、空といった自然に触れながらの生活でした。 農業高校の家政系の学科出身でイラストと無関係な環境と思われるかもしれませんが、植物や衣食住と密接な学科で学んだからこそ身に付いた知識と体験を作品に活かしています。 結婚後は内陸部にある厳しい気候ながらも花と雪山が美しい街に住み、日頃から四季の移ろいを体感する環境に置かれており、そのことも作風に影響されています。
危うさを残す10代の少年少女に季節の草花、真冬の雪、夏の光……四季の移ろいを感じる要素を組み合わせたイラストをお届けします。
【略歴】 1987年1月 ・福島県いわき市生まれ。福島市在住。 小学生の頃に漫画家を志し、イラストを描くようになる。 2002年 ・磐城農業高等学校生活科学科入学 高校生の頃に少女向けの小説に傾倒し、小説の挿し絵の仕事に興味を抱くようになる。 2005年 ・同校卒業