WEBストア
WEB展覧会
展覧会
画廊
作家
インタビュー
無料掲載お申込み
真宗大谷派僧侶(東本願寺)
「描くことは出会うこと」
面相筆に薄目の墨を使い、顔の線から先ず描き始めます。目鼻を入れると、仏さんの顔らしくなってくる、単純で幼稚なものですが私には仏さんに見えるのです。心に響く言葉を同じ画面に入れる書画一体の構図がすきなんです。
この仏さんが「無量童子」と呼ばれるようになってからでも15年になる。絵は人から人へと独り歩きをしている。
いろいろな所で、様々な人々に出会えることが出来た。私が声を出して呼び止めなくても出会えた。性別も年齢も人種も関係なく、出会えた。
継続の力は、この様々な出会いであることを今日改めて実感している。「無量童子」という仏さんを描いたことの至福を感じている今日この頃です。
ここに書画制作したものは、今の心境を表現し、報恩の念を作品にしてみました。昨日亡くなった人が生きたかった今日、を生きている。
毎日絶筆を念頭に精進します。今後ともご指導頂きますようお願い申し上げます。 合掌
【略歴】 1935年 ・岐阜県に生まれる 1980年 ・岐阜県美術館にて実技講座デッサン、水彩、油絵、日本画、各コース習得 1984年 ・中国、南京芸術学院にて中国がを学ぶ 1985年 ・真宗大谷派(東本願寺)僧侶になる 1986年 ・岐阜県関市にて第1回仏画展開催 1988年 ・各地にて個展活動を開催。仏画を無量童子と名づけられる 1993年 ・曹洞宗出版部「禅の友」に挿絵連載 以後 ・各地、各国で個展を開催。ホノルル・ハワイ日本文化センター、大手百貨店など毎年開催される
続きを読む
Artist
高垣康平
Takagaki Kohei
WORKS
INTERVIEW
EXHIBITION
WORKS
作品
「十八願」
高垣康平
220,000円
作品詳細
十八願
高垣康平
Previous
Next
基本情報
作品解説
制作年
2013年
技法
水墨画
サイズ
740mm×1800mm
額装
なし
サイン
なし
特記事項
続きを読む
買戻し保証
価格
220,000円
(税込)
戻る