皆それぞれ伝えたくても上手く伝えられない言葉を飼っていると思う。 そこには沢山の表情と色があり、私の中にも大きくなれないそいつが長い事住んでいるのだ。 私はそんな誰しもが持つ子供心という「かいじゅう」を作品にしている。 【ブログ】
【略歴】 青森県出身 2016年 ・TUADスプリング・アート・フェア 麗人社ギャラリー、東京 2018年 ・セレクション展VOL.1 アートスペース羅針盤、東京 2019年 ・HINOKI ANNUAL ギャラリー檜e・F、東京 ・interactive-YOUTH- ギャラリー檜、東京 ・interactive 2019 ギャラリー檜、東京 ・pick up 麗人社ギャラリー、東京 2020年 ・Prism IV 2020展 GALLERY ART POINT、東京 ・平和藝術展2020 ギャラリーくぼた、東京 2021年 ・CROSS OVER Vol.33 In Taiwan ・窯座(Yao Alternative Space) 、台湾
「Rainbow Bridge」よこみちしいな
68,000円
「Definition of freedom」よこみちしいな
46,000円
2022.04.01 ~ 2022.04.30
春の陽気が感じられ、色鮮やかな花々が姿を現し、思わず写真を撮りたくなるような光景を見せてくれます。 そんな4月は春の光景を集めた展覧会を開催したいと思います...
温かな雪解けと、「おはよう」と聞こえてくるような虹さんと芽吹き。
自由とはそれぞれによって違うものであり、 安全な場所を自由とするのか 困難であり束縛のない場所を自由とするのか それはどちらにせよ「自由」なのである。