2002年 神奈川県生まれ 熊本県在住
風景画を主に制作しています。その為に、常日頃から写真撮影などをして資料を集め、その風景、地域の魅力をどう表現するかを日々研究しています。絵の具以外の素材も積極的に取り入れ、絵を見た人に迫る絵画を作りたいと考えています。
【略歴】 ・白日会創立100周年記念展 入選 ・アートオリンピア2024 上位入選
「三つの風景から成る糸島」出口駿平
5,000,000円
「王妃の村里」出口駿平
40,000円
「伊都国の夕日」出口駿平
25,000円
この作品は福岡県糸島市にある可也山、二見ヶ浦、芥屋大門を一つの画面に納めたものです。現在の作風のきっかけになった作品でもあり、苦労も多かった作品です。写真をただ写すのではなく、広い範囲の風景を描くことで、歴史や地域の特色、魅力を表現したいと考えています。 額装は仮額となっています。ご了承下さい
|素材| キャンバス、銀箔、石灰、水酸化カルシウム、銅線、油絵の具
|キーワード| #風景画 #ファンタジー・幻想 #自然 #川・湖・海 #青|ブルー #紫|パープ」
フランスへ取材したときにヴェルサイユ宮殿へ訪れ、マリーアントワネットの庭へ行きました。 ロココ美術の文化的完成度、本人の教養やセンスを感じる一方で、それらが市民の節税でまかなわれており、フランス革命への予兆のように感じました。 王妃の束の間の休息を意識して描きました。
|素材| キャンバス、銀箔(硫黄で腐食)、油絵の具。銅
|キーワード| #風景画 #クラッシック #建物 #農村・田舎 #茶色|ブラウン #緑|グリーン
糸島の可也山の夕日を実直に描いた絵です。臨場感を感じていただければ幸いです。
|素材| キャンバスボードに油彩
|キーワード| #風景画 #モダン #自然 #山 #緑|グリーン #青|ブルー