『未来(憬-Vision-)という信念(-Belief-)の熱(熱-Heat-)を以って”今”を生きる(花-Moment-)』
「憬信熱花」(けいしんねつか)とは制作の指針となる自制の言葉であり、最も苦しかった18歳の頃の自分が失っていたものたち。そして、人の精神に必要だと思うもの。
この4つのテーマをコンセプトに年間2,000作を超える作品(2024年)を描き、日々新しい試みをしています。
大胆な図と撮細な描写、時にたおやかに、時に力強く、「ドロッピング」の技法を駆使し、鮮やかで美しく幻想的な世界へと観る人を誘いたいと思います。
自身の心の脆弱性も受け入れられず、何もないような状態から幸せを感じられるようになってきた“自分のような”人をつくることが大きな志の一つ。
観る人に、夢を追い、困難に立ち向かう勇気を与え、孤独を埋める心の居場所となるような作品を描くという想いを持って日々絵画と向き合っています。
【略歴】
1996年生まれ 奈良県在住
【賞歴】
2022年 ボタニカルコンテスト オーディエンス賞
2023年 たんぽぽの家50周年記念デザイン採用
ボタニカルコンテスト オーディエンス賞
ニューヨークタイムズスクエア ビジョンスクリーン展示
イタリア ミラノ デジタルギャラリー展示
【個展】
2022年
・奈良/六条山カフェ「明亮-AKiRA- ー真新しい世界ー展」
2025年
・大阪/ギャラリー-縁-「3,436の憬信炎花 -Kei Shin En Ka- 展」
【グループ展】
2024年
・奈良/六条山カフェ「自由すぎる芸術家 Art for each person」
【刊行物等】
・『万年日めくり名言語録 〜とら丸のこころもち〜』(2021年)
・ファッションブランド【BRAND NEW WORD】(2022年〜)
・繊研新聞 記事掲載(2024年)