物心ついたころから絵を描くことが好きでした。
大人になって選んだ職は、グラフィックデザイナー。
長いあいだ、「依頼者さんの願いをかなえる職人」として活動してきました。
でも、デザイナーとしての作品は、イベントのときや、冊子を開くとき等、
ほんのいっときで、役目が終わるもの。
「もしも、私の作品たちが、皆さまに、いつまでも
やさしい思いや、ほっとする気持ち、
大切なものを、届けることができたら。
そして、手にとってくださった方の日々を、
そっと見守り、あと押しする存在になれたら…。」
そんなふうに夢見ながら、絵筆をとっています。
【経歴】
学生時代より、NGOや地域のイベント関連印刷物を中心に手がけ、
現在フリーのグラフィックデザイナーとして活動しています。
コンクールなどの経験はあまりありませんが、
私がつくったフライヤーを、児童館や公民館に置くと、
たくさんの子どもたちが喜んで持って帰ってくれて、補充がとても追い付かなかったこと。
私が表紙絵を描いたノートを、何年も大切に持ち歩いてくれているおじいさん。
重い障がいで、ほとんど身体が動かない方が、私の絵のポストカードを受け取って、
動かしにくいはずの両手をぱたぱた振って喜びをあらわしてくれたこと…
そんな幸せな思い出が、私を支えてくれています。