小林大悟×佐藤yuupopic二人展『待てど暮らせど、サーカスはこない』
2020.03.29 ~ 2020.05.24

会期:3月29日(日)~5月24日(日)
会場:Art and Syrup (横浜/黄金町)
住所:〒231-0057 横浜市中区曙町5-63-5
URL:https://artandsyrup.com/「Art and Syrup」では、2020年3月29日〜5月24日に
画家・小林大悟さんと詩人・佐藤yuupopicさんによる二人展を開催します。
会場では、本展のために小林さんと佐藤さんが共同制作した
詩画集『待てど暮らせど、サーカスはこない』および原画を展示、販売します。
佐藤さんの詩に小林さんが挿画を寄せるスタイルで制作された佐藤さんの3rd.詩集、『野球という名の、ひかりに似たもの』。
初めての共同制作に際し、アイデアを交わす過程をセッションと称して、
「異なる分野の作家同士」「予定調和ではない」「見たことのない何か」をキーワードに作り上げられました。
今回は2度目のセッションにあたり、今現在の不安定な世情を背景に「本を作る」という枠組みを、
小林さんの画に佐藤さんが詩を描き下ろす、前回とは逆のアプローチで表現する試みです。
『待てど暮らせど、サーカスはこない』という画家と詩人のセッションによって、
「今、この時」に生まれる「新しい何か」の片鱗を見つけにいらっしゃいませんか?
皆様のご来店をお待ちしています。
●小林大悟(こばやしだいご)プロフィール
1990年 東京生まれ。多摩美術大学日本画専攻卒業。
東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」アート・コミュニケータ第3期修了。
美術家・画家。絵画作品の展示・発表を中心に、イラスト・絵本・ワークショップ講師など幅広く活動。
近年は動物を描いた作品が多い。出版した絵本に『せんのりきゅう』がある。
●佐藤yuupopic(サトウ ユウポピック=yuu×popmusic)プロフィール
1973年東京生まれ。東京造形大学比較造形専攻卒業。野球詩人。G党。
詩のレーベル「風神雷神や。」運営。
詩集出版の他、詩のリーディング・ライブやイベント出演など、声とことばに関する活動を行なっている。
2007年1st.詩集『トランジッション』、
2018年2nd.詩集『球春礼賛2017』、
2019年3rd.詩集『野球という名の、ひかりに似たもの』発行。
※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。
●
小林大悟
岩絵の具の持つ表情豊かな色彩と物質的な肌触りに惹かれながら制作しています。
生物や風景を足がかりに画面を構築しています。
1990年、東京都生まれ。2014年に多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業 アートコミュニケーター「とびらプロジェクト」三期修了。
▼個展
【2015年】
「Wonder Attic Room」 日本茶喫茶・ギャラリー楽風(浦和・埼玉)
【2016年】
「地図を持たない旅人の標本」 CHICHICAFE(二子玉川・東京)
「せんのりきゅうの世界」 gallery fu(石川町・神奈川)
【2017年】
「部屋を飾る、人前も飾る」 スターバックスコーヒー池袋明治通り店(池袋・東京)、渋谷チーズスタンド(SHIBUYA CHEESE STAND) 店内展示(渋谷・東京)
【2018年】
「あくびなみだでやけどする」 Japan Creative Arts Gallery(日本橋・東京)
【2020年】
「ギャラリーへ行こう2020」
11月26日~12月1日 日本茶喫茶/ギャラリー楽風 企画個展(仮)
星野リゾート×AVEX「CREATORS WALL」入選作品展
他、グループ展多数
▼受賞
【2014年】
おおしま国際手づくり絵本コンクール2014 最優秀賞・文部科学大臣賞
六花亭ファイル第5期 入選
【2015年】
ポコラート全国公募vol.5 入選
【2016年】
アイヌの伝統・文化を題材にした絵本の原案募集 入選
【2017年】
ポコラート全国公募vol.7 入選
【2019年】
数寄和ギャラリー主催 ギャラリーへ行こう2019 入選
【2020年】
ポコラート全国公募vol.9 入選
星野リゾート×AVEX CREATORS WALL 入選
数寄和ギャラリー主催 ギャラリーへ行こう2020 入選
▼コレクション・所蔵
絵金蔵 (赤岡市・高知)
泊まれる美術館 ARtINn アートイン (弟子屈・北海道)
チャームケアコーポレーション (チャームスイート新宿小山・新井薬師・聖蹟桜ヶ丘・調布、チャームプレミア目白お留山・深沢・田園調布)
生物や風景を足がかりに画面を構築しています。
1990年、東京都生まれ。2014年に多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業 アートコミュニケーター「とびらプロジェクト」三期修了。
▼個展
【2015年】
「Wonder Attic Room」 日本茶喫茶・ギャラリー楽風(浦和・埼玉)
【2016年】
「地図を持たない旅人の標本」 CHICHICAFE(二子玉川・東京)
「せんのりきゅうの世界」 gallery fu(石川町・神奈川)
【2017年】
「部屋を飾る、人前も飾る」 スターバックスコーヒー池袋明治通り店(池袋・東京)、渋谷チーズスタンド(SHIBUYA CHEESE STAND) 店内展示(渋谷・東京)
【2018年】
「あくびなみだでやけどする」 Japan Creative Arts Gallery(日本橋・東京)
【2020年】
「ギャラリーへ行こう2020」
11月26日~12月1日 日本茶喫茶/ギャラリー楽風 企画個展(仮)
星野リゾート×AVEX「CREATORS WALL」入選作品展
他、グループ展多数
▼受賞
【2014年】
おおしま国際手づくり絵本コンクール2014 最優秀賞・文部科学大臣賞
六花亭ファイル第5期 入選
【2015年】
ポコラート全国公募vol.5 入選
【2016年】
アイヌの伝統・文化を題材にした絵本の原案募集 入選
【2017年】
ポコラート全国公募vol.7 入選
【2019年】
数寄和ギャラリー主催 ギャラリーへ行こう2019 入選
【2020年】
ポコラート全国公募vol.9 入選
星野リゾート×AVEX CREATORS WALL 入選
数寄和ギャラリー主催 ギャラリーへ行こう2020 入選
▼コレクション・所蔵
絵金蔵 (赤岡市・高知)
泊まれる美術館 ARtINn アートイン (弟子屈・北海道)
チャームケアコーポレーション (チャームスイート新宿小山・新井薬師・聖蹟桜ヶ丘・調布、チャームプレミア目白お留山・深沢・田園調布)
会場
Art and Syrup
会期
2020.03.29 ~ 2020.05.24
開催時間備考
「Art and Syrup」の休業日に準じます。
住所
〒231-0057 横浜市中区曙町5-63-5