【web個展予告】ヨーロッパの風景、建築物展

幾度となくヨーロッパを旅してきた作家吉本哲が魅了された風景、建築物を描いた作品を中心にピックアップ致しました。 海を渡ることすらままならない今だからこそ、吉本哲の油彩画に想いを馳せていただけたらと思います。

 
 

  吉本 哲   

 
イタリアを中心にした古都の風景を描いています。 堅牢な画肌がもたらす奥深さを追及し、上手い作品よりもいつまでも愛される作品を描く事を信条にしています。  
1966年 東京出身 1989年 玉川大学芸術学科油絵専攻卒業  
── 現在 ── 実生会 創立委員 西荻窪油絵教室講師  
 
 

▼公募展活動1987年~2015年大調和会(文部科学大臣賞 大調和賞 他)1998年~2003年一水会 出品2016年~実生会 創立参加 ▼コンクール活動等2002年野の花美術展 IBC岩手放送局賞受賞 浅間山絵画フェスティバル 特選受賞2003年信州高遠の四季展 奨励賞受賞 浅間山絵画フェスティバル 銀賞受賞2004年浅間山絵画フェスティバル 銀賞受賞2006年信州高遠の四季展 奨励賞受賞2010年小山敬三記念 小諸公募展 秀作賞受賞2013年中札内村北の大地ビエンナーレ展 奨励賞(審査委員特別賞)受賞 ▼個展活動1997年新宿ギャラリー個展2014年札幌三越個展2016年札幌三越個展2018年札幌三越個展 他 グループ展多数

 
 

吉本哲,油絵


イタリアを中心にした古都の風景を描いています。


堅牢な画肌がもたらす奥深さを追及し、上手い作品よりもいつまでも愛される作品を描く事を信条にしています。

イタリアを中心にした古都の風景を描いています。
堅牢な画肌がもたらす奥深さを追及し、上手い作品よりもいつまでも愛される作品を描く事を信条にしています。
▼プロフィール
【1966年】
東京出身

【1989年】
玉川大学芸術学科油絵専攻卒業

▼公募展活動
【1987年~2015年】
大調和会(文部科学大臣賞 大調和賞 他)

【1998年~2003年】
一水会 出品

【2016年~】
実生会 創立参加

▼コンクール活動等
【2002年】
野の花美術展 IBC岩手放送局賞受賞
浅間山絵画フェスティバル 特選受賞

【2003年】
信州高遠の四季展 奨励賞受賞
浅間山絵画フェスティバル 銀賞受賞

【2004年】
浅間山絵画フェスティバル 銀賞受賞

【2006年】
信州高遠の四季展 奨励賞受賞

【2010年】
小山敬三記念 小諸公募展 秀作賞受賞

【2013年】
中札内村北の大地ビエンナーレ展 奨励賞(審査委員特別賞)受賞

▼個展活動
【1997年】
新宿ギャラリー個展

【2014年】
札幌三越個展

【2016年】
札幌三越個展

【2018年】
札幌三越個展
他 グループ展多数

▼現在
実生会 創立委員
西荻窪油絵教室講師
会場
日本橋Art.jp
会期
2020.06.16 ~ 2020.06.26

戻る