State of the art展@ローマ 1/28-2/4

このイベントは、M.F.eventi Associationの美術評論家Monica FerrariniのキュレーションとAlice Di Piero氏の協力と、Lazio州の後援て開催されています。 ヴェルニサージュには、テレビ番組「Arte 24」が参加しました。 "グループ展「State of the Art」は、目新しさや極端な前衛的傾向を無理に追求したり、流行やトレンドに左右されることなく、現在のアートのあり方について建設的かつ深い考察を促すことを目的としています。 そのため、国際的なアートシーンの一断面を明確に示すことができる、確かな経験と技術力、創造力を持つアーティストを選ばれています。 展示される作品は、いずれも独創的な手法と豊かなコンセプトを持ち、スタイルや言語は多様ですが、近現代美術の文化的な根源を明らかにし、強固に結びつけています。 ローマの中心地、パンテオン、ナヴォーナ広場、トレビの泉からほど近い、16世紀に建てられた聖座所有の堂々たる治外法権の建物、パラッツォ・マフェイ・マレスコッティの中庭にあるガレリア・ラ・ピグナで開催されることになったのです。 したがって、このイベントは、鑑賞者がそれぞれの経験と感性に従って、完全に自律的に行う道を通して知覚を刺激する視覚体験に参加することを意図した、非常に威信のあるイベントです」。
独学で、2019年より本格的に活動中。インターナショナルアワード受賞。マエストロ認定。
筆ペンでのドローイングにアクリルや水彩画材にて色彩をいれて、絵にしかできない独自の世界観を表現しています。

バランスが一番大事と感じ、対象を彼女独自の視点で翻訳し再構成し、心動かされることを人生の豊かさの象徴とし人生の美しさの本質を追求し、作品制作のテーマにしている。
芸術に国境はないことを示すためインターナショナルな活動に日々精進している。海外と地図とスパイスカレー好き。

本来優しいタッチの絵が好きな人にも魅力が伝わり虜になる方が続出。


2018年にインドイベントでヘナアートに出会い練習のために絵を描きはじめる。
2019年より本格的に始動し、海外や国内に問わず展示活動をしています。

国内:
☆日本国際水彩画Net展で入選3回
⭐︎現代アート部門で、令和日本藝術アカデミー大賞受賞
⭐︎西山美術館初刊行の芸術家大全に選出


イタリア:
☆ダンテアリギエリ賞受賞(Artnow magazine)
☆HERMES, イル メッサジェロ・デッリ・デイ
現代美術高等国際賞を受賞。
Academia Italian Arte in nel mondo 文化協会2022名誉会員

芸術専門家の意見を聞いて、インシグニートの実りある作品の有効性を認め、芸術的な文法を超えて、芸術家に授与される「哲学的メッセージ」を作品に盛り込み、心と心の領域に影響を与える知識というテーマを提案し、文化の強みとなったコンセプトとして「ヌンティウス・アルティス(メッセージアート)」の栄誉ある称号を授与された。

スペイン:現代アートデジタルマガジンArtnobel no.18に新進気悦作家10人のうちの1人として掲載。

【 ブログ 】

会場
Galleria la pigna, Rome, Italy
会期
2022.01.28 ~ 2022.02.04
住所
ローマ

戻る