
2021.12月に、イタリアのプリンディシに本拠地を置くAccademia italian in arte nel mondo芸術文化協会主催の国際高等賞授与式と受賞によるグループ展にノミネートされ、賞を授与され、作品だけグループ展に参加させていただきました。
受賞式
2021.12.18
南イタリア レッチェ
四つ星ホテル グランド ホテル ティヅィアーノ エ デイ コングレッシ にて
受賞者グループ展
2021.12.11-12.21
南イタリア レッチェ
E.Maccagnani ギャラリー
(ヨーロッパ最古のギャラリーの一つ)団体のホームページ
Hermesと書いてある金色のバーナーを押すと授賞式のスピーチやグループ展や授賞者名やビデオメッセージなどがご覧いただけます。http://www.italiainartenelmondo.it/
[caption id="attachment_30054" align="alignnone" width="300"]2021.12 レッチェ[/caption] イタリア国内や海外で発行されるカタログなどからノミネート候補が選出され、芸術専門家の監督のもと、インシグニートの実りある作品の有効性を認め、芸術的な文法を超えて、芸術家が「哲学的メッセージ」を作品に盛り込み、心と心の領域に影響を与える知識というテーマを提案し、文化の強みとなったコンセプトの文脈で「ヌンティウス・アルティス(メッセージアート)」の栄誉ある称号を授与され、 このような重厚なトロフィーとマエストロ認定証を日本人1人だけ授与されました。
他にも人権活動やジャーナリズムに貢献した方々や、詩人、文学者へもそれぞれ賞が授与されました。コロナ禍で活躍されたウイルス疫学の権威の教授や医療従事者たちも含まれていました。