GROUP EXHIBITION / 春の息吹展

長くイラストレーターと画家との中間的な位置で活動してきました。 専門学校で広告デザインとイラストを、独学で卵黄テンペラと絹本着色日本画を学び、海外向けグリーティングカードやカレンダーの原画として日本画制作を手掛け、絹本に描いた美人画を作品展で販売して、どんな形ででも絵を描いて生きるスタイルです。 高齢となった現在は、絵を描く時間が残り少ないのだと実感し、なるべく自由に、サイズや技法にとらわれず制作したいと思っています。 歌舞伎や歴史上の物語のヒロインに想いを馳せ、着物の柄をデザインし、情景を空想して描くのがとても好きです。

【略歴】 1955年 ・熊本県生まれ 1971~1973年 ・県立八代高校在学中に日本画の基礎を学ぶ 1975年 ・中の嶋美術学院 デザイン科卒業 1975年~ ・(株)宗像デザイン研究所にて、染色デザイン・海外向けグリーティングカード原画制作 ・フリーイラストレーターとして広告イラスト制作 ・名入れカレンダー原画として絹本着色日本画技法で美人画・干支・七福神制作 【個展】 1985年~ ・ギャラリー阿吽館「礒田喜美子作品展」 ・茶屋町画廊 「佃 喜翔浪漫画展」 ・ギャラリーアクシズ「佃 喜翔浪漫画展」 ・和歌山ワールドギャラリー「佃 喜翔美人画展」 ・高島屋堺展「佃 喜翔美人画展」 ・近鉄橿原店「佃 喜翔美人画展」  など 【グループ展】 2014年~ ・アートコンプレックスセンター百鬼夜行展 ・ギャラリーキタガワ「伽楽&喜翔展」 ・アートスペース88「伽楽&喜翔創作展」  など 【出版】 2019年 ・河出書房新社 やさしい大人の塗り絵「なごみの美人画編」出版 2022年7月 ・河出書房新社 やさしい大人の塗り絵「着物姿の女の子編」出版
会場
日本橋Art.jp
会期
2023.04.01 ~ 2023.04.30

戻る