長い間、東京の街景など風景画を中心に油絵を制作。 近年は、自然を構成する森羅万象(生物・無生物の別なく)の中に存在する秩序を抽出し、独自の色彩で再構築して油彩画を制作しています。

【1960年】 愛知県生まれ 【1983年】 名古屋大学電気電子学科 (赤崎勇研究室)卒 【1995年~1998年】 正光画廊 銀座大賞展入選・選抜展、以降同画廊で展示 【2001年】 東京都議会定例議会の交通広告(ポスター)に東京風景シリーズを採用(4回) 【2004年】 「山手線二十九景 (駅周辺の油絵風景画 全29作)」制作 東芝ドキュメンツ(株)卓上カレンダーに油絵「東京の街景」12点を採用 【2007年】 第1回個展 正光画廊戸越本店 (画廊企画。東京の実景を題材にした油絵約50点を展示) 【2008年】 第2回個展 正光画廊戸越本店 (画廊企画。東京の実景を題材にした油絵約40点を展示) 【2009年、2010年】 船堀アートフェスタ09 -時間旅行- 、船堀アートフェスタ10 -回転宇宙- 【2010年~2015年】 「視惟展(しいてん)」藤屋画廊 他 【2012年〜2018年】 第3、4、5、6、7、8回 個展 ギャラリー檜、「混沌の中の秩序」他 【2016年】 単行本「ツイてない僕を成功に導いた強運の神様(早川勝、大和書房、2006.7)」の装画 自主企画8人展「8 colors for 8 walls」 ギャラリー檜 【2017年】 雪舟国際美術協会特別展「和響展」 東京都美術館 自主企画8人展「8 colors shine white」 ギャラリー檜

戻る