シビュラたちが夢見る花けしき

かつての古代ローマでは、 神託を受ける巫女のことをシビュラといいました。 そして「シビュラの書」というものは長い間、激甚災害を避けるためや、彗星、地震、伝染病といった不吉な現象を祓うための宗教儀式に活用されていました。 ようやく日本でもコロナウィルスのワクチン接種が始まりますが、変異ウィルスの発生やワクチンの効果等まだまだ予断を許せない状況が続いています。 しかしながら、例年以上の厳しい冬の寒さを乗り越えた桜は、次の春にはより鮮やかな色をした花を咲かせることができるといいます。 このwithコロナの時代を乗り越えた先にあるであろう、私たちそれぞれの心のなかにある“花”を咲かせようと“花けしき”の展覧会を開催します。 今展では、ギャラリーを作家其々が咲かせた“花”で埋め尽くし、皆様と共に来る春の到来を分かち合いたいと希望しております。

 

    尾身晴香  

 
幸せをねがい古代から人々は「星々」にあらゆるものを見ようとしてきました。 「運命」、「未来」、「予兆」、「神々」、「暦」などなど。 今も変わらず届く不思議な光たちが持つエネルギーを一枚の絵に収めています。 私の絵で一瞬でも豊かな気持ちになれたら幸いです。

 
 
 
 

幸せをねがい古代から人々は「星々」にあらゆるものを見ようとしてきました。
「運命」、「未来」、「予兆」、「神々」、「暦」などなど。
今も変わらず届く不思議な光たちが持つエネルギーを一枚の絵に収めています。
私の絵で一瞬でも豊かな気持ちになれたら幸いです。
 

▼経歴
2010-2014年 / 女子美術大学 芸術学部  美術科日本画選考 卒業
2014-2016年 / 女子美術大学大学院 大学大学院美術研究科 
美術専攻 修士課程 日本画研究領域を修了。
2016年4月-2018年3月 / 女子美術大学 日本画研究室  非常勤助手勤務
2018年4月-2020年3月 / 女子美術大学 日本画研究室  創造ファクトリー製造アシスタント

・WORK
2012年 / DHCコミュニケーションスペースにて展示
女子美祭アートコンペティション3位、ゲスト賞受賞受賞
2013年 / グループ展 「おなかま展」 ギャラリー遊
2014年 / 日本画研究室特別賞受賞(卒業制作)
佐藤美術館奨学生選出 第24期生
313×313draming art (公募展)入選
ロイヤルパークホテル・ザ・羽田513号室
第14回 戸田市美術展覧会 日本画部 
戸田市長賞(最優秀賞) 受賞
チャームスイート新井薬師さくらの森  
『夜桜』 納品
2015年 /「VOICE vol.1」-現代作家絵画展-
西武池袋店本店6F
第24回 奨学生美術展  佐藤美術館  
チャームスイート新宿外山
『常春』 納品
2016年 / 第3回 日本美術展覧会入選
女子美術大学助手展 参加
グループ展「さすらい展」参加 
チャームスイート京王聖蹟桜ヶ丘『Symbol』 納品
2017年 / 第1回 日春展 入選
チャームプレミア目白お留め山『燐光』、『燦々』 納品
チャームプレミア世田谷深沢『In the spring』 、『枸杞』 納品
2018年 / チャームプレミア田園調布 『花灯籠』 納品
チャームスイート洗足池『花灯り』 納品  
2019年 / チャームプレミア永福 『光華』 納品
チャームプレミアグラン松濤『錦秋』 納品
2020年 / チャームプレミア柿木坂 『七宝の池』納品
チャームプレミア鎌倉山『AJISAI』 納品

会場
Galerie Or・Terre (オル・テール)
会期
2021.04.02 ~ 2021.04.10
時間
13:00 ~ 19:00(最終日17:00まで)
開催時間備考
6日(火)7日(水)
住所
東京都中央区京橋1-6-10 ミカタビル B1
TEL
050-1143-6688

戻る