5/27-5/29 ワールドツアー〜FWAG東京国際グループアート展

〜World Tour〜 FWAG TOKYO INTERNATIONAL GROUP ART EXHIBITION (〜ワールドツアー〜   FWAG 東京国際グループアート展)企画 First Wish Art Gallery(Georgia, U.A.E) FWAG(ファーストウィッシュアートギャラリー)はジョージアとドバイに拠点を持つ2020年に設立された急成長しているギャラリーです。  2023年からワールドツアーと称しまして、ART X TRAVELのコンセプトで世界を展示で巡る企画をしており、本展示会はワールドツアーの一環で第四回目にあたる東京国際アートグループ展です。 2023年5月27日〜5月29日 11:30-18:00 Gallery21台場 東京展は、ジョージアやインドなどのアーティストの作品が出品され、一部は来日もされ、地元の日本人アーティストと肩を並べた日本国内ではなかなか見ることもない様々な国々のアーティストの個性が炸裂するユニークなインターナショナルな展示会となり、多くの方の目に触れてほしいと願っております。 東京展 出展作家 (日本) SOU/松本みさこ /HAOMEI/ 真田希 /noriko ue / 武藤美穂/サカグチカオリ/すぎもりえいとく //hitoshina /Kayano Ushiyama かにゃんクリエイト /柏村早織里 /齋藤雅史 / 村上沙織 / 長久保環 / オカジマ・ヨシコ/ おみりゅう/ /hakudou/ ((ジョージア国) Mariami Simashvili / Marika Lordkipanidze/ Nikoloz Meskhishvili /Nitsa Gogoberishvili / Nona Papashvili /Rusudan Oniani /Shorena Gogiashvili / Tamar Shashiashvili (インド) / Farzin Allana / Kadambini Choubey /Leena Kewlani / Malini Karani / (その他) KATRINA (韓国)/ Jivan Hovhannisian(アルメニア) /Aiyuan Liu (中国)/ Maria Munteanu(モルドバ), Mariam Khawer(パキスタン),Rafah Abdulrazzak(シリア) Barry John(イギリス), ATHENA(イギリス)

独学で、2019年より本格的に活動中。インターナショナルアワード受賞。マエストロ認定。
筆ペンでのドローイングにアクリルや水彩画材にて色彩をいれて、絵にしかできない独自の世界観を表現しています。

バランスが一番大事と感じ、対象を彼女独自の視点で翻訳し再構成し、心動かされることを人生の豊かさの象徴とし人生の美しさの本質を追求し、作品制作のテーマにしている。
芸術に国境はないことを示すためインターナショナルな活動に日々精進している。海外と地図とスパイスカレー好き。

本来優しいタッチの絵が好きな人にも魅力が伝わり虜になる方が続出。


2018年にインドイベントでヘナアートに出会い練習のために絵を描きはじめる。
2019年より本格的に始動し、海外や国内に問わず展示活動をしています。

国内:
☆日本国際水彩画Net展で入選3回
⭐︎現代アート部門で、令和日本藝術アカデミー大賞受賞
⭐︎西山美術館初刊行の芸術家大全に選出


イタリア:
☆ダンテアリギエリ賞受賞(Artnow magazine)
☆HERMES, イル メッサジェロ・デッリ・デイ
現代美術高等国際賞を受賞。
Academia Italian Arte in nel mondo 文化協会2022名誉会員

芸術専門家の意見を聞いて、インシグニートの実りある作品の有効性を認め、芸術的な文法を超えて、芸術家に授与される「哲学的メッセージ」を作品に盛り込み、心と心の領域に影響を与える知識というテーマを提案し、文化の強みとなったコンセプトとして「ヌンティウス・アルティス(メッセージアート)」の栄誉ある称号を授与された。

スペイン:現代アートデジタルマガジンArtnobel no.18に新進気悦作家10人のうちの1人として掲載。

【 ブログ 】

会場
ギャラリー21台場
会期
2023.05.27 ~ 2023.05.29
時間
11:30-18:00
開催時間備考
なし
住所
〒135-8701 東京都港区台場2丁目6−1 グランドニッコー東京台場 3F

戻る