清水新也 油絵展

-夢とロマンを求めて-
僕はぴえろに魅せられて描き続けています。 僕のぴえろは道化師ではなく子どもの象徴です。 キャンバスの片隅に登場する自転車は、いつでも誰の心にもある童心に返れるタイムマシーンのようなものです。 ぴえろの涙にあなたは何を感じますか? あなたの心の奥にある童心に出逢えたら・・・。
  詳細はこちら  

 

    清水新也  


▼画歴 1968年 / 徳島生まれ 1985年 / フランス展入選 2000年 / ベルギー国際現代芸術アカデミー銅賞 2003年 / カンヌ国際芸術栄誉グランプリ金賞 2006年 / サロン・ド・プランタン展特別賞 2010年 / グランドハイアット東京個展 その他多数の受賞歴あり
-現在- 東京、大阪、名古屋など全国主要百貨店で個展開催中 東京都港区在住

 
 


ぼくは、ぴえろに魅せられて描き続けています。ぼくのぴえろは道化師ではなく、子供の象徴です。
みなさんは、あの、こぼれ落ちる涙から、喜び、悲しみ、夢と希望、怒り、憂鬱を思いおこすことでしょう。
それは、大人になった私たちの心の中にある気持ちです。その中で、僕が表現したいのは夢です。
 

幼いころ、誰もが持っていた、純粋な夢と希望。大人になっていくうちに、いつの間にか、どこかに捨ててきてしまっていませんか。
キャンバスの片隅に、必ず登場する自転車は、童心に返るためのタイムマシーンのようなものです。
それに乗って、いつでも童心に返れるようにという願いがこめられています。
夢だけでは生きていけないというけれど、心の中にしまいこんだ、童心に出会えたら、もう一度、純粋な夢と希望を持つことの素晴らしさを思い出すのではないでしょうか。
夢を捨ててしまった人たち、忘れてしまった人たちに、もういちど夢を持ってもらいたい。
これがぼくの、ぴえろに託した願いです。
 


▼画歴
1968年 / 徳島生まれ
1985年 / フランス展入選
1988年 / サロン・ド・パリ会員
1991年 / 名古屋芸術大学卒業 渡仏
1992年 / パリ国立シャガール美術館協会会員
1996年 / サロン・ド・プランタン正会員
2000年 / ベルギー国際現代芸術アカデミー銅賞
2003年 / カンヌ国際芸術栄誉グランプリ金賞
2003年 / 国際芸術グランプリ銅賞
2004年 / 第10回フランス国際芸術サロン特別賞
2005年 / スペイン・バルセロナ国際サロン特別賞
同 フランス絵画彫刻国際展プロヴァンス賞
2006年 / サロン・ド・プランタン展特別賞
2010年 / グランドハイアット東京個展
 

-現在-
東京、大阪、名古屋など全国主要百貨店で個展開催中
東京都港区在住
 

▼今後の展覧会情報
1月13日(水)〜1月19日(火) 高槻阪急
2月17日(水)〜2月23日(火) 小倉井筒屋
3月17日(水)〜3月23日(火) 鳥取大丸
3月25日(木)〜3月31日(水) 水戸京成
4月14日(水)〜4月20日(火) 橿原近鉄
5月7日(金)〜5月11日(火) 我楽堂
5月19日(水)〜5月25日(火) 神戸阪急
6月9日(水)〜6月14日(月) 倉敷天満屋
6月16日(水)〜6月22日(火) 近鉄四日市
 


会場
神戸阪急 新館7階 美術画廊
会期
2021.05.19 ~ 2021.05.25
時間
10時〜20時 最終日16時閉館(今後の状況により変更になる場合がございます)
住所
〒651-8511 兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1−8
TEL
09069479661

戻る