美術評論文とともに観る美術展 10/20-10/24 奈良市立美術館

ご縁があり、10月にあるこちらの展覧会に出品してます。この難しい時期ですが、特に関西地区の方々、感染対策を万全にして、大賞を頂いたこの作品をぜひ見に来てください。 『第5回美術評論とともに観る美術展〜観る・読む感じる〜』 日本を代表する精鋭芸術家の“作品”と評論家が執筆する“美術評論文プレート”が同時展示される新機軸の美術展。 第5回目を迎える本展では、日本・アメリカオランダ・フランスを代表する7名の著名評論家が選考を行います。「作品を観る」+「評論を読む」ことにより鑑賞者が「より深く感じる」美術展を本展では初めての奈良県で開催します。聖徳太子没後1400年記念の年であります。 ■2021年10月20日(水)〜24日(日) 午前10時〜午後5時※最終日は午後1時まで ■奈良市美術館〒630-8012奈良県奈良市二条大路南一丁目3番1号ミナーラ5階 ■主催 株式会社アートクロス■後援日・米蘭芸術アカデミー協会 ■監修(敬称略) 佃堅輔 長谷川栄 ポールフロート スーザンエレイ 五百崎智子 ジャンミッシェル The 5th Art Exhibition with Art Criticism-Watch / Read Feel- An innovative art exhibition in which the "works" of Japan's leading elite artists and the "art critic plate" written by critics are exhibited at the same time. Seven prominent critics representing Japan, the United States, the Netherlands, and France will make a selection for this exhibition, which is celebrating its 5th anniversary. This is the first exhibition in Nara Prefecture to hold an art exhibition that "feels deeper" for viewers by "seeing the work" + "reading the critique". ■ October 20th (Wed) to 24th (Sun), 2021 10:00 am to 5:00 pm * Until 1:00 pm on the last day ■ Nara City Museum of Art 1-3-1, Nijooji Minami, Nara City, Nara Prefecture Minara 5th floor 〒630-8012, Japan ■ Sponsored by Art Cross Co., Ltd. ■ Sponsored by Japan-American Academy of Arts Association ■ Supervision Tsukuda Kensuke, Sakae Hasegawa, Paul Float, Susan Erey, Tomoko Iozaki-Jean Jean Michel #関西展覧会 #第5回美術評論とともに観る美術展 #美術評論とともに観る美術展 #観る読む感じる #評論家 #ArtExhibitionwithArtCriticism #NaracitymuseumofArt #奈良市立美術館 #聖徳太子没後1400年 #アートクロス #受賞 #f30

独学で、2019年より本格的に活動中。インターナショナルアワード受賞。マエストロ認定。
筆ペンでのドローイングにアクリルや水彩画材にて色彩をいれて、絵にしかできない独自の世界観を表現しています。

バランスが一番大事と感じ、対象を彼女独自の視点で翻訳し再構成し、心動かされることを人生の豊かさの象徴とし人生の美しさの本質を追求し、作品制作のテーマにしている。
芸術に国境はないことを示すためインターナショナルな活動に日々精進している。海外と地図とスパイスカレー好き。

本来優しいタッチの絵が好きな人にも魅力が伝わり虜になる方が続出。


2018年にインドイベントでヘナアートに出会い練習のために絵を描きはじめる。
2019年より本格的に始動し、海外や国内に問わず展示活動をしています。

国内:
☆日本国際水彩画Net展で入選3回
⭐︎現代アート部門で、令和日本藝術アカデミー大賞受賞
⭐︎西山美術館初刊行の芸術家大全に選出


イタリア:
☆ダンテアリギエリ賞受賞(Artnow magazine)
☆HERMES, イル メッサジェロ・デッリ・デイ
現代美術高等国際賞を受賞。
Academia Italian Arte in nel mondo 文化協会2022名誉会員

芸術専門家の意見を聞いて、インシグニートの実りある作品の有効性を認め、芸術的な文法を超えて、芸術家に授与される「哲学的メッセージ」を作品に盛り込み、心と心の領域に影響を与える知識というテーマを提案し、文化の強みとなったコンセプトとして「ヌンティウス・アルティス(メッセージアート)」の栄誉ある称号を授与された。

スペイン:現代アートデジタルマガジンArtnobel no.18に新進気悦作家10人のうちの1人として掲載。

【 ブログ 】

会場
奈良市立美術館
会期
2021.10.20 ~ 2021.10.24
時間
10:00-18:00(最終日のみ13:00まで)
住所
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南一丁目3番1号 ミナーラ5階

戻る