小さな頃から新聞の折込のチラシの裏紙に、落書きをして育ちました。
1994年
「INSTANTART宣言」、
「前衛とは何か?」
「何に対しての前衛か?」
「前衛を前衛たらしめてるものは何か?」を宣言。
その答えとしては、
「何を為すべきか?」
であると実感。作品としては「GODDOG」
また、それと対極する形で、
1999年には「mode-l art宣言」し、コンセプトとしては
「芸術でファッションのmodeのように生活を一変させること」
を画策し鋭意制作している。
手法としては、コラージュ等を多用する。
最近では、グラフィティの手法でキャンバス上に、陶芸の釉薬の垂れを連想させる「景色」を制作。
東洋と西洋の融合を為す。
この作品はフランスの、サロンド·アール·ジャポネに入選。
また現在、2022/12/25迄 静岡市文化·クリエイティブ産業振興センター(ccc)で、2人展「ふたつの景色」を開催。
また、近年では、2023.3月にアトリエ第Q藝術での、いしざわみな脚本演出、日日刻々、新作「アル愛の夢」の舞台美術を実に1989年から、自身3回目となり、鋭意構想している。
などとその他、多才な活動。
【略歴】
・1966年6月9日静岡生まれ
公務員の祖父で6人兄弟の4番目に生まれた会社員の父親と
祖父が庭師で早くになくなり女手一人で育てられた6人兄弟の4番目の専業主婦の母親との間に 2人兄弟の次男として生まれる。
絵を描くのが小さい頃から好きで新聞紙のチラシの裏に絵を描いて育つ。
地元の小学校を卒業し
私立の中高一貫校カトリック系の男子校の静岡聖光学院に進学する。
そして私立の和光大学人文学部芸術学科に推薦で入学する。
在学中は漫画研究会で漫画家の岡崎京子のアシスタントを経験。
あと自ら立ち上げたARTNIKSという現代美術のサークルで作家活動する。
参加者には学生時代のレントゲン準備室の池内氏もいる。
2013年個展では大学の後輩漫画家の松本大洋氏から花を贈られる。
そして、 内装工事の現場監督を3年経て静岡に戻る。
静岡に戻ってからはガソリンスタンドで働きながら作家活動を続け現在に至る。
【個展】
1994.06.09~06.20 『INSTANT ART 01sec』静岡戸田書店清水銀座本店ギャラリー
1996.09.10~09.15 『INSTANT ART 02sec』静岡県立美術館県民ギャラリーB
1999.04.22~04.28 『INSTANT ART 03sec』静岡市呉服町ギャラリーワタナベカメラ
1999.11.26~12.29 『MODEL ART 01type』庵原郡吉田町喫茶Herb Barn
2000.05.14~05.20 『INSTANT ART05sec』東京原宿デザインフェスタギャラリー
2001.10.29~11.04 『INSTANT ART06sec』静岡市金座町珈琲の店草珠
2004.5.10~15 『山本薫夫個展』東京銀座 Gallery Q
2013.06.17~06.22『なぜ物語の主役は不幸なのか?』静岡アルテステ
2016.06.4~06.12 『50th山本薫夫個展』「GODOG」「蜂と蟻」を展示する静岡ボタニカ
2017.09 『PARADISE』清水市山原ギャラリーsun
2018.6.1~10 "FINE"山本薫夫個展 静岡ボタニカ
2021.3.20.21.26.27.28 "Repeat After Me"山本薫夫個展 アートスペースエディションシミズ
【グループ展】
1999.06.28~07.10『POST ART』ポストカード展静岡市金座町珈琲の店草珠
1999.10.29~11.07『アートリニューアル』三島市大通り商店街ストリートギャラリー参加
2000.10.29 オーシャンカフェ静岡市グランシップ大ホール海
2000.11.03三島市大通り商店街ストリートギャラリー縁日参加 三島アートワークス
2000.11.18 ストリートフェスティバルインシズオカ参加静岡市青葉シンボルロード
2000.12.17 オーシャンカフェ静岡市グランシップ大ホール海
2001.09.02 ヒロポンファクトリー主催『芸術道場GP』東京都現代美術館参加
2002.10.26~11.04三島市大通り商店街ストリートギャラリー参加 三島アートワークス
2002.11.10~11.17 三島ネクステージアートリニューアル参加三島アートワークス
2003.09.14 KaiKai KiKi 主催『GEISAI 4』参加 東京ビックサイト西4ホール
2003.12.14KaiKai KiKi主催『GEISAIミュージアム』参加東京六本木ヒルズ森タワー
2004.11 ストリートフェスティバルインシズオカ参加静岡市青葉シンボルロード
2005.11 ストリートフェスティバルインシズオカ参加静岡市青葉シンボルロード
2006.11 ストリートフェスティバルインシズオカ参加静岡市青葉シンボルロード
2007.11 ストリートフェスティバルインシズオカ参加静岡市青葉シンボルロード
2008.05 アートユニティー参加静岡市両替町ギャラリー濱村
2009.05 アートユニティー参加静岡市両替町ギャラリー濱村
2010.08 .15~21 ART PARTY参加 島田市ギャラリーHAPPY FARM
2011.08.14~20 ART PARTY 参加 島田市ギャラリーHAPPY FARM
2012.08.12~18 ART PARTY 参加 島田市ギャラリーHAPPY FARM
2013.03.05~10 『行為をかたちに』静岡ギャラリーとりこ
2013.03.08.~17ART PARTY 参加 島田市ギャラリーHAPPY FARM
2013.03.22~27小さな美術展Vo11『手展』ギャラリーとりこ
2013..09.22 GEISAI #19参加 東京都産業貿易センター台東館4,5F展示室
2013.10.21~31 ハジメマシテ展 静岡市ch’e no gallery
2013.11.23~12.8 botanica x’mas gift 静岡市ボタニカギャラリー
2014.8.10~16 ART PARTY 参加 島田市ギャラリーHAPPY FARM
2014.11.24 ストリートフェスティバルインシズオカ参加静岡市青葉シンボルロード
2015.11. botanica x’mas gift 静岡市ボタニカギャラリー
2016.02.01~07 (仮)大庭潤司グループ展2『きのことあいどる』展 東京銀座あかね画廊
2016.04.01~06 僕は とりこ展 静岡ギャラリーーとりこ
2016.11.26.27 シズオカストリートフェスティバルインシズオカ参加ライブペインティング部門青葉シンボルロード
2017.1.30~2.5大庭グループ展3グループ展『少女標本』展 東京銀座あかね画廊11時から18時半まで
2017.2.12 七間町『おまちであーと』参加13時~17時七間町歩行者天国(雨天中止)
2017.2.15~26グループ展『昭和ロマン展』参加静岡富士宮RYUGALLERRY11時から17時半
2018.8/4.5 Indepent Tokyo 東京浅草橋ヒューリックホール2F
2018.10/19~26 山本薫夫 近藤大輔 二人展『Befor and After』静岡市ボタニカギャラリー
2018.12/15~22botanica x’mas gift静岡市ボタニカギャラリー
2019.11.3.9.10.16.17.23.24.山本薫夫 鈴木茂明 二人展『Before and After Vol2』Gallery SUN
2019.12.14~20botanica X`gift展静岡ボタニカギャラリー
2022.08.18~08.26第12回サムホール展静岡ギャラリー十夢
2022.09.21~09.26Salon de l’art Japonais2022ギャルリーLinda Farrell paris
2022.11.26~12.25ふたつの景色展静岡ccc2階ギャラリー
受賞歴 平成12年度第40回静岡県芸術祭 後援者賞(産経新聞社賞)受賞
第12回サムホール展静岡奨励賞
静岡市民文化祭 県芸術祭入選等、 多数