大月英雄は日本で生まれアメリカで育つ。青春時代の殆どをアメリカで過ごし彼はは異文化の多様性を感受し影響を受けながら異文化や異国語に興味を持っていてそれらが作品に断片的に見られる。
彼の作品は制作すること行為と表現が対になっており物事の二極性に着目し、対象から要素をも黒で再構成し新たな視点や協奏で融和することを目的としている。空白や描き込んである空間は奥深さ、潜在意識そして節度が自己との対話に繋がる。
二極性といえば正と負、光と闇、北と南などであるが物事は完全に極端に分離しきれない連続性が存在している。徐々に移り変わる現象であるということ。
自分が思うことをより具現化していきそのヴィジョンを観客に伝えることを今後作品つくりを通して伝えたい。
個展
2020.11.21-27
・「Tercera」 ギャラリー螺 大阪
2020.10.3-10
・「第2回絵画放出展『これまで...II』」 某個人事務所 京都
2020.4.22-5.5
・「Mint Edition(無観客展示)」 nano Gallery 大阪
2020.4.13-19
・「Segundo」 ギャラリー螺 大阪
2019.12.18-29
・「第一回絵画放出展『これまで...。』」 Epokhe Cafe 京都
2019.3.10-7
・「Primero」 サロン・ドゥ・螺 大阪
2018.9.24-30
・「BAR Black」 上七軒珈琲1928 京都
2017.3.25-31
・「英雄大月28/28」 ギャラリー北大路 大垣書店本店4F 京都
2017.2.24-3.1
・「BotaniqueEtude27/28」ExaArt四条寺町ギャラリー 京都
2016.11.15-30
・「The"guerilla"26/28Exhibition」 上七軒珈琲1928 京都
2016.8.17-9.3
・「The1213experience;25/28」 カフェグリーン 京都
2015.12.12-20
・「Hideo Ohtsuki 24/28」 カフェグリーン 京都
2014.12.18-20
・Hideo Ohtsuki PROLOGUE
グループ展
2019.11.18-24
・「L' Original..13」 サロン・ドゥ・螺 大阪
2019.7.9-14
・「三十七人旅」 時代ギャラリー&ギャラリーショップコラージュ&ギャラリービス 京都
2019.4.30-5.5
・第1回タニマチPurple Line公募展 芝田町画廊 大阪
2018.11.4
・「ユスカル!~若者文化市~」 京都ロームシアター 京都
2018.10.13-14
・「BORDER!Art Festival」 みやこメッセ1F第二展示場 京都
2017.10.28-29
・「学友祭サガビ展」アートスペース嵯峨 京都
2016.12.7-11
・「セイと死」 ガレリア円町 京都
続きを読む
Artist 大月英雄 Ohtsuki Hideo
