英語や歴史が大好きだった10代を越えて、東京大学に進学。人間について考えることが好きなんだと気づいたのちに、教育の道を選びました。
書道からの教育をしていこうと決めたのは、2006年のこと。会社員をしながら、書道の学びを再開し、師範資格をとりました。
2010年に寧月としての活動をはじめ、今は、たくさんの人の力を借りながら、“「和」はモダンである”をコンセプトに、デザイン・教育の活動を行っています。
大田区池上にて書塾花紅を運営中。
【略歴】
1982年
・東京都生まれ
2001年
・東京大学教養学部入学
2005年
・東京大学教育学部卒業
【個展】
2016年
・uzna omom b one「百字文〜Life is beautiful〜」
【グループ展】
2014年
・Art Expo NY 2014
2015年
・Art Expo NY 2015
・Tokyo Design Week 2015
【その他】
・真言宗豊山派金剛院「蓮の種を見よ」
・浄土真宗海松山徳浄寺「恩送庵」
・奈良公園バスターミナル/レクチャーホール映像タイトル「悠久の刻」
・JAXA水星探査機「みお」
・六本木ヒルズ、星野リゾート界仙石原等でのワークショップ等