子どもの頃、「お絵かき」が好きでした。
絵の具を少しづつ混ぜる、色が少しづつ変わっていく様子を見るのが好きでした。
色を重ねる、微妙に変わる、思いがけない風合いができる。
そんなプロセスが楽しかったように思います。
コロナ禍に参加した初のグループ展で、おもいがけずにご購入いただけました。
絵では食べられない。
そうかもしれない。
それでも不確か時代に、50歳を過ぎて、いまさらやってみることにしました。
クレヨン、アクリル絵の具、筆ペン、色鉛筆、コラージュ、異なる画材、表現を使って、抽象表現と自分の飼っていた猫たちをモデルに絵を作っています。
寝静まった夜、箱を飛び出して踊り出すおもちゃたち。
花や葉っぱの影に隠れる妖精たち。
ことばを話す動物たち。
大人になるにつれて消えていく世界。失くした想像力。
そんな世界を感じていただけたら嬉しく思います。
【略歴】
・千葉県生まれ
・女子美術短期大学服飾科卒業
・アートワークセラピスト
【グループ展】
2022年
・4月 レンタルスペース宝石箱 「第2回好きを大事に展」(市川市)
2023年
・4月 レンタルスペース宝石箱「第3回好きを大事に展」(市川市)
2024年
・5月 レンタルスペース宝石箱「第4回好きを大事に展」(市川市)
・5~6月 The Pop Hop Books&Print 「ポストカード アニマルフェスティバル展」(ロサンゼルス)