幼い頃から夢みていたイラストレーターへの道を、あきらめきれず2011年より本格的にイラストを学びはじめました。水彩画のやわらかいタッチで、日本の懐かしい情景や、文化、お年寄りや子供、可愛い動物を交えながら、ほのぼのとした、優しく温かな癒しのイラストを描きます。 優しさと思いやりをテーマに、見て下さる人が少しでも幸せな気持ちになれるような優しいイラストを描いていくのが目標で、今後は絵本作家としても優しい世界観を表現していけたらと思っています。
【略歴】 1975年 ・東京都生まれ 2013年 ・小次郎イラストスクール卒業 博物館美術館のシステム・デザイン会社、インテリア文具デザイン会社を経て マーケティング会社に勤務し現在は絵本作りに取り組みながらイラストレーターとして活動開始。 2013年〜2023年・毎年1月 銀座ミレージャギャラリー展示 2020年〜2022年 ・玉川高島屋S・C 総合カルチャーセンター コミュニティクラブたまがわ 【夏のこども教室】「花火の扇子をつくる」講師 2020年〜2023年 ・『別冊昭和のまちがいさがし館Vol.1〜13』(株式会社ワークス)イラスト掲載中 パンフレット表紙、雑誌、パッケージ、Webサイト観光イラスト、教科書や自治体学力テスト等、様々な媒体のイラストを描かせて頂いており、2019年には毎日新聞社後援の全国子ども防災作文コンクール課題図書 「正夫くんのおはぎ」の挿絵を担当。