日本文化を継承する
アート販売 Web メディア
日本文化を継承するアート販売 Web メディア
日本文化を継承する
アート販売 Web メディア
日本文化を継承するアート販売 Web メディア
0
ホーム
東京藝術大学特集
Web個展
新井百合子Web個展
coyonac Web個展
民谷多都子WEB個展
井口広大Web個展
SAHO Web個展
Webグループ展
空を描く
美人画展
完売作家 2025
アートセレクション
注目の作家
作家一覧
作品を探す
画廊一覧
カスタマー
購入者マイページ
お気に入り
閲覧履歴
ガイド
購入ガイド
よくある質問
買戻し保証サービス
サポート会員募集
サポート会員一覧
お問い合わせ
アーティスト
Web個展について
無料掲載
掲載情報更新
0
日本語
|
ENGLISH
|
FRANÇAIS
WEB個展
WEB グループ展
作品
作家
画廊
日本語
言語選択
日本語
ENGLISH
FRANÇAIS
個展
グループ展
作品
作家
画廊
1972年以来、京都、奈良を中心に写真撮影を開始。機材は一眼レフから始まり、ブローニーフィルム(ローライ、ブロニカ等)、4×5インチの大型カメラに。1999年、アラスカにてオーロラの撮影に成功。個展、開催。
2004年、写真撮影と並行して、絵の制作を開始。水彩画から入り、間もなく日本伝統の岩絵の具を使った日本画に行きつく。画題は、主に、美人画、花鳥画、仏画で、2015年、2018年と横浜市内で個展、開催。好評を博す(次回は2021年予定)。
油彩画家貴堂静栄氏に指導を受けたことがあるが、特段、師と仰ぐ画家はいない。琳派再興を目指す。月3,4回の美術展廻りで、鑑賞眼を磨く。自ら「絵師」と称す。好きな画家は、美人画では、フェルメール(オランダまで見に行った)、竹久夢二、鏑木清方等、花鳥画では、琳派の酒井抱一、竹内栖鳳、速水御舟等、仏画は特になし。御仏と向き合い、御仏に教えを乞う。
▼展覧会歴
・2015年「憧れの江戸琳派そして京都展」(於吉田町画廊)
・2018年3月19日〜3月25日「美人画 花鳥図 仏さま」(於みつい画廊)
・毎年6月 横浜市民ギャラリーにて「日朝友好展」を開催。(絵画部門責任者)
・毎年10月 横浜新都市ビル(横浜そごう)9階市民フロアにて開催の「桜蔭会美術展」に出品。
続きを読む
Artist
秋元霞翔
Kashou Akimoto
WORKS
INTERVIEW
EXHIBITIONS
WORKS
作品
「楊柳観音菩薩立像(ようりゅうかんのんぼさつりゅうぞう)」
秋元霞翔
80,000 円
作品詳細
「富貴草、咲いた」
秋元霞翔
100,000 円
作品詳細
「衣桁の陰で」
秋元霞翔
80,000 円
作品詳細
「横臥する女」
秋元霞翔
80,000 円
作品詳細
「しののめ草赤と青」
秋元霞翔
100,000 円
作品詳細
「落花」
秋元霞翔
80,000 円
作品詳細
「これから放課後」
秋元霞翔
80,000 円
作品詳細