【自分を救いたい】と想い描いた絵が「癒される」「優しい」と評判に。 いつしか人を癒せるような絵を描くことが私の喜びとなりました。 主として天使や菩薩さま、女性の微笑み、そして花を中心に題材として描いております。
▼略歴 1964年 / 東京都調布市生まれ。 1983年 / 関西学院大学文学部入学。 1988年 / 関西学院大学文学部卒業。 1998年 / デジタルハリウッドMacマルチメディア総合Proコース入学。 1998年 / デジタルハリウッドMacマルチメディア総合Proコース卒業。 2002年~2004年 / 辻司氏に裸婦クロッキーを学ぶ。 2004年~2008年 / 大阪市立美術館付設美術研究所で学ぶ。 2005年~ / どうとんぼりクロッキー研究所に所属。 1999年~ / 神戸元町大丸百貨店カーポートギャラリーでの初個展など個展14回。ほか、海外4か国を含むグループ展多数。 2003年~ / 読売新聞、神戸新聞、奈良新聞にて個展記事など掲載。 2003年 / ベネチアビエンナーレAU展出品(イタリア・ベネチア)。 2004年 / ヒロ ヤマガタ プロセス第6回スター誕生グランプリ受賞。 2004年、2006年 / 二科展ポストカード大賞展入選。 2005年~ / 6冊の表紙絵などの提供と、2冊の画集への参加出版。 2006年 / 奈良TVにて個展の様子とインタビューが放送。 2008年 / 週刊女性7/15号カラー見開き広告に絵が採用される。 2009年~ / アートフリーペーパー「額に飾れるアートポストカード集」を、毎回十数名の参加者を募りvol.4まで各1000部企画・編集・発行。東京、大阪、京都、神戸、埼玉、広島、仙台、のギャラリーやコンサート会場などにて設置配布。その活動は読売新聞記事となる。 2012年 / 日仏国際美術作家協会(サロン・ブラン)準会員推挙・2013年会員推挙。 2013年 /【片想いする女性のバイブル】とも言われる、恋愛詩画集「あの人への想いに綴るうた」出版。 2014年 <ARTEXPO NY 2014>国際アートフェアに出品(アメリカ N.Y)。 2016年 / 私家版詩画集「眠れぬ夜に綴るうた」が、FM高松「ほほ笑みは風のように」にて全編朗読される。 2016年 /「mizunoART〜詩と薔薇と水彩の画家*渡邉裕美 画集~」出版。 2019年~ / 唐招提寺うちわまきのうちわ絵奉献、「絵うちわ百双屏風」になる100枚の候補に、4回連続選ばれる。 2019年 / ECHARINIUM LABにて、害獣とされてしまった鹿への供養と感謝の想いを込めて作品を制作する鹿革アートプロジェクトに参加。 2021年 / circle foundation for che arts Competition Exhibit Spectrum Brooklyn with World Wide Art Finalist