日本文化を継承する
アート販売 Web メディア
日本文化を継承するアート販売 Web メディア
日本文化を継承する
アート販売 Web メディア
日本文化を継承するアート販売 Web メディア
0
ホーム
東京藝術大学特集
Web個展
新井百合子Web個展
coyonac Web個展
民谷多都子WEB個展
井口広大Web個展
SAHO Web個展
Webグループ展
空を描く
美人画展
完売作家 2025
アートセレクション
注目の作家
作家一覧
作品を探す
画廊一覧
カスタマー
購入者マイページ
お気に入り
閲覧履歴
ガイド
購入ガイド
よくある質問
買戻し保証サービス
サポート会員募集
サポート会員一覧
お問い合わせ
アーティスト
Web個展について
無料掲載
掲載情報更新
0
日本語
|
ENGLISH
|
FRANÇAIS
WEB個展
WEB グループ展
作品
作家
画廊
日本語
言語選択
日本語
ENGLISH
FRANÇAIS
個展
グループ展
作品
作家
画廊
私の作品は、主にキャンバスや木製パネルに、アクリル絵の具や箔(金・銀)、油絵具などを独自に組み合わせて構成された、ミクストメディアの作品です。デコラティブアーティスト(装飾美術家)として16年以上活動している経験を活かし、独自の手法で描いています。
モチーフは、植物、女性、小動物など幅広くはありますが、それらはすべて身近なもので、日常の暮しの中で感じる美の探求をして、自分なりに表現しています。
装飾性の高い日本の琳派に関心があり、俵屋宗達や尾形光琳の影響を受けて、新しい画材での新しい表現方法を模索しています。日本の美と、西洋の美の融合をはかり、独自の世界を切り拓いていければと思います。
女性画は、モデルを使うことほとんどなく、自分の好みの目鼻口や髪を描いて、バランスを整えて表現しています。なので、なぜか自画像に近くなっているようです。
一枚描くのに、数日から数十日かかります。一度に同じものが沢山出来上がるデジタルや、版画という手法にはあまり興味が引かれません。同じものが二つとない、たった一枚のオリジナルに心を込めて描いています。
私はその被写体そのものではなく、その深淵にあるものを描いているつもりです。見る人がその奥にさまざまなものを見るでしょう。悲しい過去や厳しい現実、遠い未来の場合もあります。そこへ誘うのが私の作品です。
▼プロフィール
名古屋市出身 横浜市在住
現代美術家協会準会員
NAU (New Artist Unit) メンバー
マスターデコラティブアーティスト(Society of Decorative Painters)
日本デコラティブペインティング協会講師会員
銀座画廊 美の起原 取り扱い作家
美しい花々と装飾をテーマに、油絵具と金銀箔を組み合わせた日本画の琳派のような作品を得意として制作している。
▼個展
2012~隔年で都内のギャラリーにて開催
2018 3月銀座ギャラリーG2 東京 11月スペースM 東京
2019 5月銀座GALLERY ART POINT bis. 10月銀座画廊 美の起原企画個展
▼グループ展
2007~隔年 トールペイントコレクション展出展(日本橋三越本店 東京)
2013~15 日仏現代国際美術展(東京都美術館 東京)
2016 神奈川現展(横浜市民ギャラリー 神奈川)
2017~毎年 現展本展(国立新美術館 東京)
2018 AXIS現展若手精鋭展(アートスペース羅針盤 東京)
ホキ美術館 第一回プラチナ大賞展入選作品展
2019 One Art Taipei(台北アートフェア出展)
NAU21世紀連立展(国立新美術館 東京)
NAU NY展出品(日本クラブ ニューヨーク)
浦和伊勢丹~美術画廊~金銀箔展出品
台北オークションセンターA Contemporary Art Salon
阪神梅田本店~美術画廊~アート関ケ原
韓国soul 耕仁美術館展示
Affordable Art Fair メルボルン、ストックフォルム出展
▼受賞歴
2013 Decorative Art Competitionにて、オリジナル部門第一位
2015 日仏現代国際美術展 品川区長賞受賞
2016 神奈川現代美術家協会 新人賞受賞 東久迩宮文化褒章 受章
2017 美の起原展 奨励賞受賞
2018 現代美術家協会本展 ターナー色彩賞受賞
ホキ美術館プラチナ大賞展入選
2019 NAU21世紀美術連立展 推薦作家
阪神梅田本店~美術画廊~ アート関ケ原にて優勝 個展開催権利取得
現代美術家協会本展 準会員推挙
▼今後の予定
2019 11月20日~25日 第75回記念選抜 現展100人展 出品
2020 1月27日~2月2日 花美-hanabi-展
2月26日~3月3日 阪神梅田本店美術画廊にて個展開催
▼コレクション
2011 International Museum of Decorative Artistに作品が永久保存される。
メディア
2017 朝日新聞 それぞれの猫展(銀座ギャラリーあづま)作品カラー掲載
2018 J.com 横浜人図鑑 11月23日出演
2019 東京新聞 イラスト掲載(ル・コルビュジエ)
芸術応援バラエティー「らふラボ」出演
2019 中日新聞 アート関ケ原 作品カラー掲載
▼展覧会名:金銀箔展~輝くマテリアルの世界~
2月6日(水)~12日(火)10:30~19:30 最終日17:00
伊勢丹浦和店7階=美術画廊
【詳細はこちら】
▼展覧会名:NAU21世紀美術連立展
2月6日(水)~17日(日) 10:00〜18:00金曜日は20:00まで
最終日17日(日)は18:00まで 開催日の入場は閉室の30分前まで
休館日2月12日(火)
六本木国立新美術館 展示室1A
【詳細はこちら】
▼展覧会名:現展若手精鋭AXIS EAST 2019
2月11日(月)~16日(土)11:00~19:00最終日17:00まで
アートスペース羅針盤
【詳細はこちら】
▼展覧会名:第75回現展(現代美術家協会展)
5月29日(水)~6月10日(月)10:00~18:00
国立新美術館(六本木7-22-2)
▼個展
5月27日(月)~6月1日(土)12:00~19:00最終日18:00まで
銀座ギャラリーアートポイント
▼個展
10月21日(月)~26日(土)12:00~17:00最終日16:00まで
銀座画廊 美の起原
続きを読む
Artist
清水のぶ子
Shimizu Nobuko
WORKS
INTERVIEW
EXHIBITIONS
WORKS
作品
「精華」
清水のぶ子
2,200,000 円
作品詳細
「飛翔」
清水のぶ子
308,000 円
作品詳細
「ふりむき」
清水のぶ子
132,000 円
作品詳細
「春のワルツ」
清水のぶ子
220,000 円
作品詳細
「アンネの薔薇」
清水のぶ子
308,000 円
作品詳細
「すべての花が開くまで」
清水のぶ子
非売品
作品詳細
「このはなさくやひめ」
清水のぶ子
66,000 円
作品詳細
「花蝶流水」
清水のぶ子
1,650,000 円
作品詳細