18世紀以前の古典絵画に通底する荘厳な構成を下地に、そこへ鋭利な線描や断絶を介在させることで視覚の安定と破綻を併置する画面構造を構築している。
画面には「表層」と「深層」の二重のレイヤーが共存し、それはしばしば、顕在意識と潜在意識、人間の認知と無意識の裂け目を視覚的に翻訳する装置となる。
見るという行為そのものが揺らぎを含んでおり、観る者の視点の変化に応じて作品の解釈や意味もまた可変的に変容していく。
この知覚構造の中に、解釈の偏向や固定化された価値観の脆弱さを問いとして潜ませている。
秩序と崩壊、崇高さと不穏、可視と不可視のあわいに、人間存在の複雑さをすくい取る試みを続けている。
1999年 神奈川県出身
2023年 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
2025年
HANKYU MEN‘S OSAKA SOLO EXHIBITION
『In the Cross』
ART CENTRAL HONG KONG
SHIBUYA PARCO MUSEUM 『SHIBUYA STUDIO』
2024年
WHITE STONE GALLERY 『 DimensionsⅢ-in/sight』
TAGBOAT 人形町ギャラリー 『NEW EDEN』
阪急メンズ大阪 『AWAKE EVE.3 -Contemporary Art-』
東京ポートシティ 竹芝 『tagboat Art Fair 2024』
大丸神戸店 『ART ART KOBE -Art Sticker SELECTION- 』
大丸東京店 『tagboat ART SHOW』
2023年
博多阪急 『ART HAKATA by tagboat』
THE BLANK GALLERY 『EPIC PAINTERS vol.12』
2019年
デザインフェスタギャラリー『3人展』