ジャズ絵画の第一人者津田耕。ジャズを通じて黒人の哀愁を表現した作品は今にもJAZZのSwingが聴こえてきそうです。ジャズメン達の大きな力強い手、今そこにいるような錯覚にとらわれる壁のポスター、Swingする楽器たち、数々のJAZZシーンが津田耕によって生き生きとよみがえりました。
津田耕のジグレー版画について最新のジグレー製版技法にて高品質でリアルな表現が可能になりました。先生は残念ながら2003年に亡くなられましたが、版権所有者である遺族のご了承で製作されたものです。
1923年:大阪府岸和田市生まれ。岸和田中学卒。京都高等工芸学校(現:京都工芸繊維大学)に学ぶ。1952年:積水化学宣伝部入社1959年:アートハウス設立1974年:スタジオパレット設立1992年:大阪(梅田)、名古屋にて個展1993年:大阪(梅田)、東京ブルーノート、京都、金沢、大阪MBSギャラリーにて個展1995年~2005年:大阪(梅田・阿倍野)、高知、北海道、神戸など各地で個展1997年:シーディーシー設立2002年:BSデジタルラジオ320chJFN1 BSジャズギャラリーにて「津田耕ジャズの世界」放送開始。(毎日0:00am~1:00am、5:00am~6:00am)2003年12月:没(享年80歳)賞歴
日宣美奨励賞毎日産業デザイン賞日経広告賞産経児童出版賞日本絵本講談社絵本賞読売日本絵本新人賞その他(元日宣美会員)
「Beat」
津田耕
作品詳細
「バンドマン」
「Well done!」
「郷愁」
「アドリブ」
「Rest」
「Swing」
「Excite」