
岡本慈子 WEB個展
漂う - between West and East -
2023.03.16 - 2023.03.31
Statement
私の作品は、偶然に生まれる要素と頭で作為的に作る部分で出来ていて、どちらが欠けても完成しません。また日本的な美意識を取り入れながらも、西洋の現代アートに大きな影響を受けています。自分でも気づかないさまざまな要素がブレンドされて、その豆を挽いてできたのが私のアート作品でしょうか。
小さな頃和歌山の実家で育ち、庭の桜や琵琶の木、祖母の着物の模様などから得た色彩感覚、また20代から世界の様々な土地で暮らし触れてきた文化や生活、人々の考え方、それら全てが私の創作に影響を与えてきました。
感性と理性、西洋と東洋、意識と無意識、そうした二つの要素の間を漂流しながら、微妙なバランスを保ちつつ、時には遊び心にくすっと笑ってもらえたり、表現のどこかに人の温もりを感じてもらえるような作品創りを心がけています。
● 岡本慈子
岡本慈子 インタビュー
● WEB個展に関しておまとめいたしました。ダウンロードはこちらから。
● ご感想はこちらよりお寄せ下さいませ。
● 作品に関してのお問合せはこちらよりお願いいたします。
小さな頃和歌山の実家で育ち、庭の桜や琵琶の木、祖母の着物の模様などから得た色彩感覚、また20代から世界の様々な土地で暮らし触れてきた文化や生活、人々の考え方、それら全てが私の創作に影響を与えてきました。
感性と理性、西洋と東洋、意識と無意識、そうした二つの要素の間を漂流しながら、微妙なバランスを保ちつつ、時には遊び心にくすっと笑ってもらえたり、表現のどこかに人の温もりを感じてもらえるような作品創りを心がけています。
● 岡本慈子
岡本慈子 インタビュー
● WEB個展に関しておまとめいたしました。ダウンロードはこちらから。
● ご感想はこちらよりお寄せ下さいませ。
● 作品に関してのお問合せはこちらよりお願いいたします。
Artist岡本慈子
続きを読む
