詳細情報
- 制作年
- 2022年
- 技法
- アクリル画 / ミクストメディア
- 号数
- 50号
- サイズ詳細
- 91.0×116.7cm
- 額装
- なし
- 税込価格
- 500,000円
- 特記事項
- 状態良好
アーティスト
買戻し保証付きとは?

日本橋Art.jpでご購入いただいた買戻し保証対象作品に対して、お買い上げ日から2年以内であれば、ご購入価格の【50%~100%】の価格で絵画の買取を保証する日本橋Art.jp独自のサービスです。万が一、絵画を手放したくなった際に、売却先や買取価格に悩むことがなくなるため、より気軽に絵画をご購入いただけます。買戻し保証の条件や買戻しの流れなどの詳細は「買戻し保証サービスとは」をご覧ください。
WORLD
「境界」がテーマの作品です。
「境界」は必要で、大事だと思っていて。わたしがよく描く曼陀羅はまさに境界の組み合わせで。
では、境界があることで、調和が必ずとれるというのかといえば、違っていて。
境界があることで生まれる不調和があって。
それを含めて、わたしはこの世の色々な事象を美しいと思うし、愛おしく思うのです。
メインモチーフは、太陽、です。
この真ん中の芯は特に立体感があるテクスチャになってます。
[境界]というテーマに想いを巡らせたときに水平線や地平線のイメージもあって。夜と朝の境界、昼と夜の境界という点でも、比較的単純に太陽はメインモチーフとしたいなと。
[境界]というテーマを選んだのも[落陽]というキーワードが先行してあったのもあります。
ただ、落陽と言いつつ、真っ赤な夕焼けみたいなのはイメージが違ってて。
空の青に溶ける太陽だったり、海が太陽を飲み込んでいくようなイメージがあって。
真っ赤に命を燃やすように溶け込んでいく夕陽の太陽も大好きなんですけど、今回のテーマの中では、もっと、太陽の絶対的な存在感に不調和な曖昧さがほしくて。
そんなイメージで描いています。
「境界」は必要で、大事だと思っていて。わたしがよく描く曼陀羅はまさに境界の組み合わせで。
では、境界があることで、調和が必ずとれるというのかといえば、違っていて。
境界があることで生まれる不調和があって。
それを含めて、わたしはこの世の色々な事象を美しいと思うし、愛おしく思うのです。
メインモチーフは、太陽、です。
この真ん中の芯は特に立体感があるテクスチャになってます。
[境界]というテーマに想いを巡らせたときに水平線や地平線のイメージもあって。夜と朝の境界、昼と夜の境界という点でも、比較的単純に太陽はメインモチーフとしたいなと。
[境界]というテーマを選んだのも[落陽]というキーワードが先行してあったのもあります。
ただ、落陽と言いつつ、真っ赤な夕焼けみたいなのはイメージが違ってて。
空の青に溶ける太陽だったり、海が太陽を飲み込んでいくようなイメージがあって。
真っ赤に命を燃やすように溶け込んでいく夕陽の太陽も大好きなんですけど、今回のテーマの中では、もっと、太陽の絶対的な存在感に不調和な曖昧さがほしくて。
そんなイメージで描いています。