大学で油画を専攻し、もともと文化的な生活が根強い地域と大自然の中で育ち大好きだった日本の文化、工芸、絵画により魅入られました。 油彩と日本絵画の形式を併用し、文化や死生観、美意識などを想起させ見る人の儚い情景に触れる表現を目指しています。
【略歴】 1993年 ・岡山県生まれ 2012年 ・京都造形芸術大学(現 京都芸術大学)芸術学部美術工芸学科油画コース入学 2016年 ・京都造形芸術大学(現 京都芸術大学)芸術学部美術工芸学科油画コース卒業
【個展】 2018年「AKIRA YUKIYASU SOLO EXHIBITION」Gallery ARTPOINT /東京 2018年「AKIRA YUKIYASU SOLO EXHIBITION」Gallery TOMO/ 京都 2019年「一遊一予」 ライト商會三条店/ 京都 2020年「一遊一予 第弐遊 麗月の遊宴」 ライト商會三条店/ 京都 2021年「三千世界の鴉を殺し、主と添い寝がしてみたい。」ライト商會三条店/ 京都 2021年「間とゆらぎ」現代文化茶論 ○間-MA-/京都 2022年「空蝉の雫」現代文化茶論 ○間-MA-/京都 2022年「psykhēの標本」ライト商會三条店/ 京都
【グループ展】 2014年「STOP」 galleryTOMO/ 京都 2016年「京都造形芸術大学 卒業制作展」京都造形芸術大学 / 京都 2016年「INTRO5」The Artcomplex Center of Tokyo / 東京 2019年「睦月展 美しい和」artist gallery FLORE /兵庫か 2021年「和を以て貴しと為す展」 かわうそ画廊/東京 2022年「冬の0号展」ZINE gallery / 京都 2022年「山本冬彦が選ぶ若手作家小作品展Ⅷ」枝香庵/東京 2022年「秋の0号展」ZINE gallery / 京都
【委託制作など】 2018年 cafe ioa 壁画制作 2021年 京呉服ゑり善 帯・共同制作