WEBストア
WEB展覧会
展覧会
画廊
作家
インタビュー
無料掲載お申込み
場所・土地と人の関わりをテーマに、風景画を制作をしている。
場所から成り立つ景色があるとするならば、記号から成り立つ風景画もあるのではないか、という考えのもと制作を行なった。風景が特定の場所を表すなら、記号が示す個別の場所についてを
表すことが出来るのではないのだろかと考えた。
例えば、景色とは、googleアースや地図上からでも確認することが出来て、番地や数字から読み 取ることも可能である。〒000-0000 という7桁でも特定の場所を表していることになり、同じ 一本の木を見ても、どこにあるのかと言うことについては、人が名付けた記号から読み取る方が 正確に感じることがある。木は、どこにあっても一本の木だが、番地や経度緯度から出てくる数 字は、その木の固有性を確かなものにしている。そして、現地に行って、色々な物を食べたり、体 験、経験をすることで、場所の印象、特定の通りの名称、お店、駅や空港などが表れる事などに も、風土が表れていると考えている。
1930年代には世界大恐慌が起こり、物資が不足した時代に発展したものがコンセプチュアル・ アートである。(ジョン・デューイ『経験としての芸術』)この時代に増加した傾向は、「芸術か ら物体性を取り除くこと」による「思考の過程のほとんど排他的なまでの強調化」であった。
その傾向が強く見られたのは、1966年~1972年の日本概念派である。その中でも先駆者であり、 重要人物と言われる松澤宥は、都心での活動とは遠い場所でグローバルな活動があった。そし
て、彼の活動からは、知識を文字情報として受け取る傾向が強いことが伺える。非都市部の表現 として、物質性の不足を象徴している試みでもあると私は考えている。彼の活動の実績や、自分の 幼少期を地方の山間で育った経験をもとに、このような場所・土地と人の関わりを制作をするこ とで、個人のそれぞれの多様な価値観について表現したいと考えている。
【略歴】
1997年 長野県下諏訪町生まれ
2017年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻 入学
2021年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻 卒業
展示
2022「GEISAI#21」 東京ビッグサイト
2022「Independent Tokyo 2022」東京都立産業貿易センター浜松町館
2021「再来-山谷[共同制作/高見知沙] 東京藝大I LOVE YOUプロジェクト」泪橋ホール(東京/山谷) 2021「令和2年度 卒業・修了制作展」武蔵野美術大学(東京)
2021「令和2年度 第44回 東京五美術大学連合卒業・修了展」国立新美術館(東京) 2020「クラスンルブムガ[2人展 / 高見知沙]」ドタンバ(東京) 2019「武蔵美美術大学芸術祭 2人展」
2018「最近の出来事[個展]」The WATARIDORI (東京/銀座) 2018「武蔵野美術大学芸術祭 油女子3人展」 2018「オープンキャンパス(諏訪敦先生授業参考作品)」12号館地下1階 武蔵野美術大学 2017「武蔵野美術大学芸術祭 風景展」
2017「絵画の義民展」青木村郷土美術館(長野/青木村)
~2016「美術部展示」岩谷画廊 第2ギャラリー(長野) 「第35回長野県高等学校美術展」飯田市公民館(長野)「諏訪高校美術展」茅野市美術館 (長野
制作
2018『東京工業大学×武蔵野美術大学合同WS「コンセプト・デザイニング」』武蔵美市ヶ谷キャンパス、東工大大岡山キャンパス 2017「『深緑より』秋祭公演ミュージカルサークルEM」慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス イオタ23(神奈川)
企画
2018「語らうアート展」参加 RBLcafe (東京/下北沢)
【受賞】
2018 武蔵野美術大学2年進級制作展 Bコース賞 2016 すいどーばた美術学院夏季講習コンクール 2位 2013 第3回諏訪高校美術展 高美賞 投票賞 2013 明るい選挙啓発ポスターコンクール 高等学校の部 一等(長野選挙管理委員会) 2012 平成24年第63回長野県児童生徒美術展 絵画の部 入選 2011 平成23年度明るい選挙ポスターコンクール 中学生の部 三等(長野選挙管理委員会) 2010 諏訪児童生徒美術展 描画の部 入賞(諏訪教育会) 2010 諏訪郡市児童生徒文集「みずうみ」「やまなみ」第56号 優秀作品(諏訪教育会) 2008 諏訪児童生徒美術展 描画の部 入賞(諏訪教育会) 2007 第33回「花やみどりのある絵」地方入選(信濃教育会、長野放送) 2007 禁煙ポスターコンクール 佳作(社団法人 日本禁煙友愛会) 2007 防犯ポスターコンクール 銅賞(長野県警察本部) 2005 第29回父の絵母の絵コンクール 入選(信州市民新聞グループ) 2004 第55回長野県児童生徒美術展 絵画の部 入選 2004 第28回父の絵母の絵コンクール 優秀賞(信州市民新聞グループ)
続きを読む
Artist
小河原智子
Ogawara Tomoko
WORKS
INTERVIEW
EXHIBITION
WORKS
作品
「STB_0406」
小河原智子
60,000円
作品詳細
STB_0406
小河原智子
Previous
Next
基本情報
作品解説
制作年
2022年
技法
油彩画
サイズ
41×41×1cm 6号
額装
なし
サイン
なし
特記事項
スターバックスをテーマに制作しました。
油彩・キャンバス
続きを読む
買戻し保証
買戻し保証とは?
価格
60,000円
(税込)
ご購入手続きへ
戻る